プログラム内容 自動車教習所の「裏側」を 見に来ませんか? 【9月の開催日】 4(木) 6(土) 9(火) 12(金) 13(土) 16(火) 17(水) 18(木) 20(土) 24(水) 26(金) 30(火) 【実施プログラム】 自動車教習所の裏側を知っていただく 会社説明会&館内見学ツアーを実施します (開催時間:1時間半程度) ・説明会 ➤60分 ・館内見学 ➤15分 ・座談会(就活のお悩み相談もお気軽に) ➤15分 【説明会に参加して分かること】 ✅企業理念や Hondaグループ企業であること ✅創業者である本田宗一郎の想い ✅仕事のやりがい ✅一日のスケジュール ✅どんな先輩社員がいるのか ✅休日の過ごしかた …など ✅会社説明 ホンダレインボーモータースクールの 特徴や他の教習所との違いなど 詳しくご説明します。 ☆例えばこんな内容を 担当者からお伝えします! ・会社概要/事業内容の紹介 ・仕事内容/1日のスケジュール ・福利厚生や各種保険 ・募集要項/採用フロー ・質疑応答・相談会 (雑談を交えながら ざっくばらんにお話させていただきます) ・職場見学 教習所内の施設や 普段見ることができない バックオフィスなどもご案内します。 【募集人数】 各回5名程度 【服装について】 指定なし 【座談会タイムあり】 良いところだけでなく、 大変さなどもお伝えしています! <<企業のここがポイント!>> ✅Hondaグループならではの 福利厚生制度や待遇が魅力! ✅平均勤続年数「19年」 定着率もバッチリ! ✅創立50年以上の安定企業! 2022年6月1日に 創立50周年を迎えました。 ✅「教えることが好き…」 「自動車やバイクが好き…」 こんな方大歓迎です! ★ どんな会社? ★ 私たちはホンダ自動車教習所として 「初心運転者教育」 「安全運転研修」 「モーター スポーツ」の 3つの事業を中心に展開! 近年では国家資格となった ドローンの技能教習を行う 「ドローン事業」も展開しています。 行動範囲が広がる 「ワクワク」を届ける仕事を 知ってみませんか? ★ 当社について ★ ホンダレインボーモータースクールは、 埼玉県和光市と福岡県糟屋郡新宮町にある 自動車教習所を運営し、 年間約8,000人が入校する 大規模な教習機関です。 当社の魅力は、 「ホンダ」の安全運転教育の ノウハウを活かした実践的な指導と、 モータースポーツやドローンといった 多様なプログラムを提供している点、 また、東京ドーム3.5個分の 広大な敷地と充実した設備、 他校と比較しても多い 100名以上の指導員という環境により 質の高い教育を実現しています。 ◆先輩の出身大学一覧 <大学> 大手前大学、関西大学、学習院大学、九州産業大学、駒澤大学、 城西大学、駿河台大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、 大東文化大学、東海大学、東京国際大学、東京富士大学、 東洋大学、獨協大学、日本大学、福岡工業大学、鎌倉女子大学、 下関市立大学、淑徳大学、中央大学、東京女子体育大学、 東洋学園大学、文京学院大学、武蔵野学院大学、九州国際大学、 埼玉工業大学、西武文理大学、明星大学 <短大・高専・専門学校> ホンダテクニカルカレッジ関東、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、 自由が丘産能短期大学、跡見学園女子大学、日本外国語専門学校 ◆働き方データ ・平均勤続勤務年数 19年(2024年度) ・月平均所定外労働時間(前年度実績) 35時間(2024年度) ・平均有給休暇取得日数(前年度実績) 14.5日(2024年度) ・前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(2024年度) 対象者 男性6名 女性2名 合計8名 取得者 男性6名 女性2名 合計8名 ・前年度の育児休業取得率(男女別)(2024年度) 男性83.3% 女性100% ・役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合(2024年度) 2.0%(49名中1名)