リクナビ

【電力エンジニア1day】インフラを支える最前線の仕事と技術

NTTアノードエナジー株式会社|電力・ガス・水道・エネルギー

プログラム内容

プログラム内容 <こんな方におすすめ> ・通信や電力といった「社会インフラ」を支える使命に魅かれる方 ・機械、電気、情報、建築、化学など理系の学部であれば専攻は問いません!(機電系大歓迎!) ・縁の下の力持ちとして仕組みの裏側に関心があり、実際に装置を操作したりすることが好きな方 ・地元に愛着があり、地域やそこで生活する人々に貢献したい方 ・選択した勤務エリアで、ワークライフバランスも重視して働きたい方 ■■<企業情報>■■ NTTアノードエナジーは、通信インフラやエネルギー供給の最前線で、 "暮らしの当たり前"を支える設備設計・保守運用のプロフェッショナル集団です。 関西(北陸・四国)エリアでは、地域ごとに異なる課題や環境に合わせたインフラ支援が必要不可欠。 地元のために、地域に根差した活躍がしたいという想いをカタチにできる職場です。 <プログラム概要> 「通信を守る! 地域の生活を支える!」 全国の通信インフラを支える電源システムの設計/保守運用業務について、電気を専門とするエンジニアとしての業務を体験します。 地域社会の当たり前を守り支える仕事について、若手のエンジニアとともに技術力ややりがいを体感いただきます。 ◆◆ ここがポイント! ◆◆ ◇ 今後の重要な社会インフラであるデータセンター/再エネ発電設備/蓄電所等の設計/保守運用のエンジニアとして活かせる技術力を体験! ◇ 全国8,000ビル・20万装置を、24時間365日監視しているオペレーションセンタを見学できる! <開催時期> 2025年11月より月1回ペースで開催予定 <実施プログラム> 1.会社概要説明 2.電力エンジニアの実務紹介(保守運用/構築) 3.通信ビル施設見学(通信用電源、非常用発電設備など) 4.先輩社員との対話会 5.働き方紹介(育成制度、福利厚生など) ※プログラムは変更となる場合がございます <今後のフロー> 1. 応募が完了した方に、マイページのID/PASSを送付します 2. 開催日程・詳細が決定次第、マイページにてご案内します

開催地

大阪府大阪市西区土佐堀1-4-14 アーバンエース肥後橋ビル(NTTアノードエナジー株式会社)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/高専/短大/専門学校

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 大阪府

  • 2025年11月・12月、2026年1月・2月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
地域貢献に携わりたい
チームを統率したい
情熱を持って仕事に取り組む
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める

締切:なし

原稿ID : 38e7e2ee8e4c6838

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

大阪府