リクナビ

【理系歓迎】IT上流 要件定義・設計書作成でSEのリアル体感

株式会社フォーカスシステムズ|ITサービス、インターネット・Webサービス、ソフトウェア開発

プログラム内容

プログラム内容 ★ こんなことが学べます ★ ・ “思考力”を、ビジネスで通用する“問題解決能力”へ変換する方法 ・ 再現性のある解決策を生み出す「システム設計」の組立方 ・ 学生時代に学んだ専攻がITでも活かせるという考え方 \あなたの思考力は、社会を動かす「設計力」に変わる。/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 【理系学生歓迎】 \先着順で参加可能/ ~企業の課題解決をITの力で挑戦する、 システムエンジニアの仕事体験~ 社会の課題をITで解決しませんか? 「専攻知識をIT業界で活かせるか心配・・・」 その心配は全く必要ありません。 なぜなら、システムエンジニアとして大切なことはは「コードを書くこと」ではなく、 その前段階の「何を、なぜ、どう作るかを決定する論理的な思考」にあるから。 このプログラムで大切なのは、プログラミングの技術ではなく、 ビジネスの課題を理解し、解決策を考える「論理的思考力」です。 一つひとつ丁寧に説明しながら進めますので、ご安心ください★ IT業界に少しでもご興味がある方は、ぜひご参加ください! ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ■プログラム内容: \SE業務のリアルを体感できます/ 【会社・仕事紹介】 当社の強み・キャリアを分かりやすくお伝えします。 【要件定義体験】課題解決のプロセスを追体験!論理設計ワーク ①課題の“本質”を特定する【要件定義】 まずはお客様から、現状の業務の流れや「困っていること」をヒアリングします。 そして、「なぜ、その問題が起きるのか?」「本当に解決すべき根本原因は何か?」を分析し、 掘り下げていきます。 漠然とした事象の中から、取り組むべき核心的なテーマを論理的に絞り込みましょう! ②解決策の“設計図”を構築する【システム設計】 特定した課題を解決するため、システムが「どのような順序で、 何をすべきか」という処理の流れを考え、誰が見ても分かる設計図に落とし込みます。 チームで協力をしながら、進めてください! ■参加者の声: 「実際にSEとして働くうえで、必要な視点について感じることが出来ました。」 「要件定義のワークショップを通じて、 フォーカスシステムズが大切にしている価値観について学ぶことが出来ました。」 ■こんな人にオススメです: ・ システムエンジニアの仕事の流れを理解したい方 ・ IT業界の上流工程に挑戦してみたい方 ・ 社風も体感できるコースを探している方 ■開催形式:オンライン開催 ※ご参加日時が確定後、参加用URLをお送りいたします。 少しでもご興味をお持ちいただけましたら、まずエントリーをお願いします。 その後、予約日程確定用のアンケートフォームをお送りしますので、 回答いただき、参加日時を確定してください! 少しでもご興味をお持ちいただきましたら、まずはエントリーをお願いいたします! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ◆フォーカスシステムズって、どんな会社?◆ 私たちは、官公庁を中心とした公共機関向けシステムや、 金融・メーカー・商社等の様々な民間企業向けシステム開発に加え、 自社製品の開発、通信制御・組込ソフトウェアなど多岐にわたる事業展開をしています。 ◆働きやすさ抜群の会社制度をご紹介◆ ・フレックス制の導入 ・次世代育成支援対策推進法(次世代法)に基づいた「くるみん認定」を取得! ・家族手当あり! ・特定資格取得お祝い金支給 ・社員寮も完備 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

開催地

オンライン 株式会社フォーカスシステムズ

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の方 (大学生、大学院生、専門学校生、短期大学生、高等専門学校生)

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 エントリーいただいた方宛に詳細のご連絡をいたします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月・10月・11月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
人の仕事をサポートしたい
チームを統率したい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
冷静に仕事に取り組む
チームワークを重視
個人の能力を重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる

締切:2025年10月15日

原稿ID : 38cdef262c75536f

問題を報告する

この企業の募集

同じ開催地の募集を探す

オンライン