リクナビ

【学部不問/東京】社会インフラを支える事務系の仕事とは

一般財団法人関東電気保安協会|電力・ガス・水道・エネルギー

プログラム内容

プログラム内容 【こんな想いを持つ、あなたにおススメ!】 ✅ 景気に左右されにくい「安定業界」のビジネスを知りたい! ✅ 人々の生活を支える、社会貢献性の高い仕事に興味がある! ✅ ジョブローテーションで、多様なスキルを身につけたい! ✅ 就活、何から始めればいいか分からないから、まずは話を聞いてみたい! ✅ 関東で働きたい! 一つでも当てはまったら、あなたのキャリアにとって大きなヒントが得られるはずです! 【関東電気保安協会(KDH)とは】 私たちは、電気という社会インフラの”当たり前”を守る、経済産業省から監督を受ける「一般財団法人」です。 法律に基づき、関東一円の電気の安全を守るという、極めて公共性の高い事業を行っています。 そんな安定した組織を、経営企画、人事、広報、経理といった様々な角度から動かしていくのが「事務系総合職」のミッションです。 【2時間で協会と事務職の魅力がわかる!体験プログラム】 (1)業界・企業説明「インフラ業界って何?当協会の安定性のヒミツ」 . └ なぜ私たちが景気に左右されにくいのか。その独自のビジネスモデルと社会における役割を分かりやすく解説! (2)採用担当がこっそり教える!就活突破のポイント . └ 自己分析、面接対策にも活かせる!数々の学生を見てきた採用担当だからこそ語れる、就活のヒントをお伝えします。 (3)文系出身の先輩も多数!リアルな働き方が聞ける座談会 . └ 「文系の知識ってどう活きる?」「1日のスケジュールは?」「残業や休日の実態は?」など、皆さんの疑問にNGなしで答えます! (4)オフィス見学「”縁の下の力持ち”が働く現場を覗いてみよう!」 . └ 実際に職員が働くオフィスをご案内。協会の「人」と「雰囲気」を感じてください。 【過去の参加学生の声】 ・社員の方々のリアルな仕事の様子を聞けてとても良かったです。 ・参加する前は、少し堅苦しい雰囲気があるのかと思っていましたが、実際にはフレンドリーで風通しの良い職場環境であることが伝わってきました。 ・本セミナーを通じて、業務内容や、現代社会において欠かすことのできない電気を当たり前に使えるよう支えている、その高い公益性に大きな魅力を感じました。 【対面開催】 開催場所:関東電気保安協会本部 【日程】 ご予約はこちらから! https://kdh-recruit.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=baFtTIxfW80

開催地

東京都港区芝浦4-13-23 MS芝浦ビル7階 一般財団法人関東電気保安協会 本部 【交通手段】 交通手段 田町駅または三田駅より、徒歩10分

応募資格

応募資格 大学/

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ オープンカンパニーにてご説明いたします。

開催概要

  • 東京都

  • 2025年11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
地域貢献に携わりたい
人の仕事をサポートしたい
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する

締切:2025年12月26日

原稿ID : 38810661532365ff

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

東京都