リクナビ

11/27開催 ブライダルジュエリーや接客スタイルを知るOC

株式会社杢目金屋|小売・卸売・商社

プログラム内容

プログラム内容 ◆エントリーで開催日程予約直結!◆ 江戸時代に生まれた伝統工芸技術「木目金」を活かし、世界に一組だけのオーダーメイドジュエリーを手掛ける当社。 数あるブライダルジュエリーブランドの中での、当社の特徴や仕事の魅力をお伝えします。 【実施プログラム】 ・ジュエリー業界全体を知る ・ブライダルジュエリーブランドを知る ・杢目金屋を知る ・杢目金屋の接客スタイルを知る ★先輩社員から仕事の魅力ややりがい、スキルアップに向けて努力していることなど、さまざまな角度からお伝えするコーナーもご用意しています! 【開催日時】 11月27日(木)13:00~15:00 エントリーをいただきましたら、上記開催日程の予約が完了となります。 【実施場所詳細】 オンライン(Zoomを使用して行います) 【募集人数】 5~10名/1回 【資格・対象】 2027年3月大学院・大学・専門・短大卒業予定の方 【エントリー方法】 リクナビからエントリーいただきましたらこの開催日参加の予約が完了です。 別日程をご希望の方は、本画面最下部にあります「この企業の募集 一覧を見る」からご確認ください。 【エントリー後のフロー】 リクナビの予約フォームからご予約の上、ご参加ください。 ★杢目金屋ってどんな会社? 海外でもmokume-ganeとして知られ、江戸時代から続く伝統工芸技術【木目金(もくめがね)】。 当社はそのジュエリー制作のリーディングカンパニーです。 金属の色の違いを巧みに操り生み出される手作りの木目状の模様は唯一無二。 その特性を、絆を象徴するジュエリーに活かし、お客さまの想いと体験が付加価値となる結婚指輪「つながるカタチ」を創出。 世界に一組だけのリングは世界三大デザイン賞でも高く評価されています。 販売員(コンシェルジュ)はお客さまと職人の橋渡しとなり、共にジュエリーをカタチにします。 当社ではデザイン・制作・販売を一貫して社内で行うことで、お客さま満足度の高いイノベイティブなものづくりを実現します。 杢目金屋は多様な働き方の実現とともにプライベートの充実のための制度導入に取り組んでいます。 育休・産休制度だけでなく、社員に合わせた時短勤務制度や家族手当の支給、生活の場に合わせて全国に展開している店舗に異動できるなど、結婚・育児などでライフステージが変わっても働き続けられることが可能な環境や制度を整えています。 また、スキルに応じたキャリアパスプランも充実。 常にPDCAを繰り返し、チーム・個人での目標に向けた成果の確認を行い、継続的に成長できる教育プログラムの導入により、長く働き続けられる環境です。 ★直近の受賞歴 2020年 経済産業省主催「新・ダイバーシティ経営企業100選」に選出 2021年 「iFデザイン賞」「reddotデザイン賞」(ドイツ) ダブル受賞 中華圏最高のデザイン賞「Golden Pin Design Award 金點設計獎 2021」受賞 日本美術刀剣保存協会 現代刀職展努力賞 「German Design Awards 2022」(ドイツ) 受賞 2022年 「reddotデザイン賞」受賞 「シンガポールグッドデザイン賞」受賞 日本美術刀剣保存協会 現代刀職展努力賞 「German Design Award 2023」(ドイツ) 受賞

開催地

オンライン 株式会社杢目金屋

応募資格

応募資格 2027年3月大学院・大学・専門・短大卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 支給はございません

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ こちらからエントリーをいただきましたら、この開催日程の参加予約が完了となります。 ZoomのURLや詳細は後日お送りさせていただきます。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年11月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
日本の良さを広めたい
商品・サービスを販売したい
商品・サービスを製作したい
海外と交流したい
情熱を持って仕事に取り組む
チームワークを重視
個人の能力を重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる

締切:2025年11月25日

原稿ID : 38774f07e19bfcb6

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン