プログラム内容 <会社紹介> ミクロン精工は、コピー機や自動車、医療機器などに使われる「シャフト部品」という金属の棒状パーツをつくっている会社です。 この部品は、機械の中で回転したり、動きを支えたりする重要な役割を持っています。 当社では、昔ながらの「カム式自動旋盤」という機械を自社で改造・再生して使っているほか、最新の「CNC自動旋盤」や「研削盤」といった設備も活用し、複雑な形の部品も高い精度でつくることができます。 「プラスαの創造」という理念のもと、ただ部品をつくるだけでなく、お客様にとっての“使いやすさ”や“便利さ”を考えた提案を行い、満足度の高いものづくりを目指しています。 技術を身につけていくことで、量産前の「試作品づくり」に関わるチャンスもあります。 お客様のニーズに合わせて新しい部品を形にする、やりがいのある仕事です。 自分の技術が評価され、信頼されることで、より高度な仕事を任されることもあります。 社員一人ひとりの成長や働きやすさにも力を入れており、技術だけでなく人としての魅力も磨ける職場です。 <プログラム内容> ◆会社説明 ミクロン精工のものづくりの考え方や、どんな業界で活躍しているかをご紹介します。 「提案型のものづくり」って何?という疑問にもお答えします! ◆現場見学 実際に工場の中を見ていただきます。 金属を削る機械が動いている様子や、部品ができるまでの流れを間近で体感できます。 ◆先輩社員との座談会 若手社員と直接話せる時間です。 入社のきっかけや、仕事のやりがい、職場の雰囲気など、リアルな声を聞けます。 文系出身の社員もいるので、安心して質問してください <こんな方におすすめ!> 地元・長野で働きたい方 ものづくりに興味がある方(文系・理系問わず) 自分のアイデアを活かして仕事がしたい方 実践的なスキルを身につけたい方 職場の雰囲気や働き方を知りたい方