プログラム内容 【こんな人におすすめ】 ✅ 日本のインターネットを支える「縁の下の力持ち」になりたい方! ✅ ドメイン名やDNSといった、ITインフラの専門分野でのキャリアに興味がある方! ✅ 常に最新技術を学び、自身の市場価値を高め続けたい成長意欲の高い方! ✅ 社会貢献性の高い仕事に誇りを感じ、日本の未来に貢献したい方! ✅ 将来エンジニアとして活躍したい方! ✅ 自分の技術力を試してみたい方! 【実施プログラム】 ▼技術職向け:【経験者歓迎!!】開発業務を体験する1day技術研修 ※内容は変更される可能性があります。確定次第、情報更新いたします※ ※プログラミング経験者のみが対象のコースです JJPドメイン名の登録管理とJPDNSの運用を手掛ける当社。 ネットワークやサーバー管理というイメージが強いJPRSですが、実際は様々なエンジニアが協力して物事を進めています。 本仕事体験では、Pythonというプログラムを使用した開発業務の体験をしていただきます。 実際にプログラムを組みながら、開発業務をやってみましょう。 ※プログラミング言語の説明等は行いませんので、プログラミングの経験がある方、理解している方が対象となります。ご注意ください。 【就業体験内容】 ◎Pythonを使った開発業務体験 技術職のアプリケーションエンジニアの業務体験として、 当社サービスの1つである「JPRS Whois」アプリ製作を 体験していただきます。 ※本プログラムは、プログラミング経験のある方が対象となります。 基本的なプログラミング言語の説明等は行いませんのでご注意ください。 【就業体験後のフィードバック】 フィードバックあり 日本レジストリサービスのエンジニアが実際にアシストします。 【体験できる職種】 プログラマー、システムエンジニア ※一部、オンライン開催のプログラムがあります。 <採用実績校> 【国内】 会津大学、会津大学大学院、青山学院大学、秋田大学大学院、いわき明星大学、大阪市立大学、大阪大学、大阪電気通信大学、お茶の水女子大学、お茶の水女子大学大学院、金沢大学、関西大学、関西学院大学、関西学院大学大学院、学習院大学、京都工芸繊維大学、京都大学、共立女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、慶應義塾大学大学院、神戸大学、国学院大学、国士舘大学、埼玉大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、上智大学、成蹊大学、西南学院大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉大学、千葉大学大学院、中央大学、筑波大学、筑波大学大学院、津田塾大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京工業高等専門学校、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京女子大学、東京大学、東京電機大学、東京電機大学大学院、東京都立産業技術高等専門学校、東京都立大学、東京農工大学、東京農工大学大学院、東京理科大学、東京理科大学大学院、東北大学、東洋大学、鳥取大学、豊田工業高等専門学校、豊橋技術科学大学、同志社大学、獨協大学、奈良女子大学、南山大学大学院、日本工学院専門学校、日本大学、一橋大学、一橋大学大学院、福井大学、福井大学大学院、福岡大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、龍谷大学、麗澤大学、和歌山大学大学院、早稲田大学 【海外】 University of Oregon ※採用実績より一部抜粋