プログラム内容 スタッフや子どもたちのリアルな雰囲気も 感じられる![児童指導員] 1DAY仕事体験 「福祉」や「教育」など、子どもたちを 支える仕事に興味のある方、 「放課後デイサービス」という事業について 知りたい方も、お気軽にご参加ください。 <児童指導員の仕事って?> 放課後デイサービスでは、障がいのある 子どもたちが下校後や長期休みに過ごせる 場所です。児童指導員は、子どもたちの 遊びや学習、生活のサポートをしている お仕事です! [ 例えば… ] ・こどもの送迎 ・挨拶、礼儀作法、手洗いうがいの指導 ・屋内、屋外での遊び ・昼食、おやつ ・学習支援、宿題のチェック ・イベントの実施 など ***----------------- 【実施プログラム】<仕事体験> 〇施設紹介 当社が運営する、放課後デイサービス 「HappyCamp」についてご説明します。 〇仕事体験 児童指導員のスタッフと一緒に、 実際にお仕事体験していただきます! 〇経営者も登場! 子どもたちへの想い・事業の必要性と 今後の展望についてご説明します。 〇質疑応答 入社後にイチから仕事を覚え、 活躍しているスタッフたち。 どうやって仕事を覚えたか、どんなことを 勉強していたかなど、気になることは どんどん聞いてくださいね。 -----------------*** <ポイント> 〇「保育」以外の知識も役に立つ! …当社で働くスタッフのほとんどが、 学生時代に保育の専攻だったわけでは ないんです。 心理学や教育学など、特定の専門課程を 修了している方であれば 「放課後児童支援員認定資格」を 取ることが可能です。 〇「S&S Education」の雰囲気がわかる! …スタッフに加え、当社の経営者も皆さんと お話しいたします! スタッフ・経営者の距離の近さや、 温かな雰囲気が皆さんに伝わればと 思っています。 ***----------------- 発達の遅れや障害を抱えた子どもたちへ 放課後・長期休暇を過ごせる場所を提供し、 学習・運動・コミュニケーション能力向上の ためのサポートを行う「S&S Education」。 実際のお仕事体験を通して、 子どもたちへのサポートの様子や 雰囲気を感じていただければと思います。 -----------------***