プログラム内容 ~私たちは、創造性から社会に価値を提供し続ける企業でありたい~ 小松ウオールは社会に必要不可欠な「空間づくり」をとおして、社会を支える企業です。 そんな当社が提供する製品は、空間には欠かせない「壁」間仕切です。 皆さんにも、とても身近な間仕切製品は、学校や病院・オフィスなど、様々な空間で必要とされ、当社製品が皆さんの生活をあらゆる場面で支えています。 今後においても、当社の専門分野である間仕切関連製品を中心に、新製品の開発、サービスの向上を通じて、社会への一層の貢献を行う活動をしてまいります。 【情報システム職とは】 小松ウオールでは、社内の様々なシステム開発・保守・運用も自社で行っています。受注や売上を管理する営業系のシステムから、設計支援や工程への展開、生産管理支援など、ものづくりの中核を担う基幹系システムまで、あらゆるシステムを担当します。経営戦略に大きな影響を与える仕事です。 【プログラム内容:5日間】 ■会社説明 小松ウオールの事業をご紹介します。 ■工場見学・ショールーム紹介 間仕切部材が出来上がる工程を特別にお見せします。 また、ショールームでは実際に間仕切製品に触れて頂きます。 ■仕事・職場紹介 情報システム職の仕事内容や職場の雰囲気をご紹介します。 ■VBAプログラム実習 ※1 営業業務をサポートするシステムや、 生産スケジュールを管理するシステム、 社内業務を支えるシステムについて、簡単なVBAプログラム実習を行います。 ■先輩社員座談会 情報システム職で活躍する先輩社員から、小松ウオールで働くについて包み隠さずお伝えします。 ■フィードバック 人事担当者がインターンシップの振り返りを行います。 ※1 VBAプログラム実習とは? Excelのマクロを作成し、まずは簡単なデータの集計や整形から始め、 Excelを用いた操作画面の作成・ボタンアクションによる業務改善をVBAで実装していただきます。 VBAはどの職種でも、システムの業務改善や自動化することができ、会社全体の生産性向上につながります。 今回は幅広い職種での運用方法をお伝えしますが、実習内容は情報システム職の仕事内容にフォーカスして、 生産スケジュールを管理する運用方法について体験頂けるプログラムとなります。