リクナビ

【伊藤忠グループ】セラミックス×研究職×WEBセミナー

伊藤忠セラテック株式会社|化学メーカー

プログラム内容

プログラム内容 【伊藤忠セラテックとは?】 伊藤忠グループの一員として、セラミックス系工業材料の製造を手掛ける会社です。 当社が作っているのは、主に製鉄メーカーに向けた鋳型材料や耐火物原料、自動車部品等を成型する人工鋳物砂。 当社は、伊藤忠商事(株)の 100%子会社であり伊藤忠グループであることから、日本国内の販売のみならず、伊藤忠商事の海外ネットワークも利用し、世界を販売の舞台にしています。 現在、天然資源の枯渇が世界的な問題となっていることもあり、セラミックス系工業材料はニーズの拡大が見込まれています。 【研究職とは何をする?】 技術開発職の仕事内容は、新材質の開発から現場で起こったトラブルの原因究明、日々の品質管理、大学や他企業様との共同研究など多岐に渡っています。 そのため、一つのことだけやり続けるような「作業」ではなく、自らの考えや行動で「仕事」ができる環境です! 【実施プログラム】 ◇簡易会社説明 ◇仕事体験案内 ◇就活相談 ◇質疑応答 ※30~60分程度となります。 【開催日程】 ◇8月25日(月)16時~17時 ◇9月5日(金)16時~17時 ◇9月8日(月)16時~17時 ◇9月19日(木)16時~17時 お気軽にご参加ください! 【職種】 ■研究職(総合職) セラミックス系工業材料(鋳型材料・耐火物原料)の新製品の開発や既存製品の改良を担当。 長年にわたって蓄積してきたノウハウをもとに、実践的な視点から研究開発を行います。 分析装置や試験測定装置、工業化試験装置など、先端の機器を含め各種設備を備えています。 【こんな方におすすめ!】 ●実験・研究が好きな方 ●材料面からモノづくりを支えたい方 ●理系学部の方 ●化学を学んでいる方 ●技術者を志す方 ●自分の知識を企業で試してみたい方 ●幅広いことにチャレンジしたい方 ●成長意欲のある方 ●好奇心旺盛・探求心旺盛な方 ●チームワークを重視する方 【実績校】 <大学院> 岐阜大学、名古屋工業大学、三重大学、中部大学 <大学> 愛知学院大学、岐阜大学、金城学院大学、中京大学、中部大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、南山大学、三重大学、名城大学

開催地

オンライン 伊藤忠セラテック株式会社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 ・2027年3月卒業予定の学生 ・理系学部の方

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 ↓ エントリー後、当社からご案内する「riksak」の画面より希望の日程をご予約ください。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを製作したい
分析・リサーチしたい
海外と交流したい
情熱を持って仕事に取り組む
冷静に仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
グローバル志向が強い
チームワークを重視
一つの専門分野を極める

締切:2025年9月18日

原稿ID : 3424ebc066288553

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン