リクナビ

1day*建設業界×BtoB営業のリアルを体感*茨城県石岡市

株式会社武井工業所|製造・メーカー、建設・土木、建設・修理・メンテナンスサービス

プログラム内容

プログラム内容 \実績と品質で「信頼を築く」営業を学ぶ/ 道路、橋、河川工事で使われる コンクリート製品を製造する当社。 ただ製品を販売するのではなく、 「お客様と一緒にインフラをつくる」。 そんな当社の営業の魅力を ぜひ現場で感じてください! =================== 【実施プログラム】 ○10:00~ 会社・業界説明  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ どんな会社で、どんな仕事をしているのか 未来のインフラにどう貢献するのかを 詳しくご説明します! ○10:30~ 営業の業務体験  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 営業社員に同行し、営業の仕方を学びます。 また、売上金の回収・管理業務、 施工現場の管理業務などを体験いただきます。 〇12:00~ お昼休憩  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 先輩社員と一緒に、 お昼ご飯を食べながら休憩しましょう。 ※昼食は同行先での外食 ○13:00~ 営業の業務体験  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 午前中に引き続き、営業社員と一緒に 実際の納入現場や得意先を訪問します。 ○15:30~ 座談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 先輩社員のリアルな声を聞けるチャンス! 気になることはなんでも聞いてくださいね。 【開催時間】 10:00~16:00 ※ご希望に応じて、半日での開催へ 調整することも可能です。 **参加するメリット** ○個人へのフィードバックがもらえる ○建設業界への理解を深められる ○BtoBの営業スタイルを学べる **こんな方にオススメ** ○いろいろな営業スタイルを見て吸収したい ○建設業界の仕事を知りたい ○地域貢献・社会貢献に興味がある =================== 【武井工業所について】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちは、土木工事分野で使われる プレキャストコンクリートという製品を 製造・販売しているインフラ専門企業。 大手ゼネコンや官公庁などと取引があり 当社の製品は、道路、住宅地、工業用地、 大型ショッピングセンターなど 街のあらゆる場所で使われています!

開催地

茨城県石岡市若松1―3―26 本社 (株式会社武井工業所) 【交通手段】 交通手段 JR常磐線 石岡駅から 徒歩20分(1.5㎞)

応募資格

応募資格 *全学部・全学科対象* 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学 【応募資格詳細】 2027年3月に大学・大学院・専門学校・短期大学を卒業予定の方 2028年3月に大学・大学院・専門学校・短期大学を卒業予定の方 2029年3月に大学・大学院・専門学校・短期大学を卒業予定の方 《 社員たちの出身校 》 秋田大学/茨城キリスト教大学/茨城大学 大原スポーツ公務員専門学校宇都宮校 駒澤大学/高崎経済大学/拓殖大学/ 大同大学/千葉工業大学/中央学院大学 筑波研究学園専門学校/帝京大学/ 東海大学/常磐大学/日本大学/白鴎大学 富士大学/水戸経理専門学校/明治大学 明星大学/流通経済大学

報酬・交通費

報酬・交通費 *報酬・交通費の支給はありません。 *昼食は会社でご用意します。(同行先での外食となります)

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 【問い合わせ先】 株式会社武井工業所 (TEL)0299-24-5200 オープン・カンパニー担当:平野 【HP】https://www.takei21.co.jp/

開催概要

  • 茨城県

  • 2025年9月・10月・11月・12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
人・世の中の安全を守りたい
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
人の成長を支えたい
海外と交流したい
チームワークを重視
個人の能力を重視
長く同じ会社に居続けられる
目標に追われず働ける

締切:なし

原稿ID : 3403f1b9283d8352

問題を報告する