プログラム内容 ◆こんな方におすすめ ━━━━━━━━━━━━━━━━ ✅ 大手グループの安定基盤の上で、新しい挑戦がしたい方 ✅ 自分の仕事が「社会の役に立っている」と実感したい方 ✅ ITの専門性を磨き、市場価値の高いプロフェッショナルを目指したい方 ✅ 若いうちから裁量を持ち、チームで大きな仕事を成し遂げたい方 ✅ 文系・理系問わず、IT業界の最前線で活躍したい方 ◆1day仕事体験プログラム ━━━━━━━━━━━━━━━━ <業界研究・会社紹介> 医療機関向けITサービスから大企業向けシステムインテグレーションまで、1日でIT業界のさまざまな仕事を知ることができます。 <先輩社員との座談会> 複数の事業領域・職種の社員と話す機会をご用意しています。 少人数グループに分かれてじっくりと話を聞き、仕事の面白さややりがい、入社後のイメージをつかんでいただくことができます。 <グループワーク> 「新サービス企画」の考え方を学び、基礎を実践するワークに取り組んでいただきます。 ワーク発表後には、メンターの社員から直接良かった点や改善点についてフィードバックがあります。 仕事の難しさ、チームで取り組む面白さ、自分の実力等々を知っていただけます。 情報系、理系、文系、、、どんな勉強をしている方でも大歓迎。プログラミング知識も不要です。 ※内容、時間等、変更となる場合がございます。 ◆開催日程 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 【WEB開催】 9月18日(木)、10月8日(水)、10月27日(月)、11月4日(火)、11月18日(火)、12月4日(木) 【東京開催】 10月3日(金)、11月28日(金) 【大阪開催】 11月11日(火) ◆当社の事業 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 私たちインフォコムは、医療機関向けシステムの提供をはじめ、BtoB領域で多角的に事業を展開するIT企業です。 大規模なシステムインテグレーション事業で培った技術力や業務ノウハウを活かし、医療や一般企業向けに多彩な製品・サービスを創出しています。 ITの力で医療現場や企業で働く人々を支え、社会に貢献し続けます。 【1】エンタープライズサービス(企業向け) ●システムインテグレーション 大手企業向けにシステム開発・保守運用サービスを上流から下流まで一貫して提供しています。 ●システムソリューション 緊急連絡/安否確認システム「エマージェンシーコール」や幅広い企業を支えるERP「GRANDIT」等、自社開発したサービスを民間企業や公共機関に提供しています。 【2】ヘルスケアサービス(病院向け) 全国2,500以上の医療機関施設に放射線情報や診療情報、薬剤情報など、様々な分野で医療従事者や患者の皆様の視点に立った多数のサービスを提供しています。 ◆インフォコムのエンジニアってどんな仕事? ━━━━━━━━━━━━━━━━ 大企業向けのシステムインテグレーションでは、単にプログラムを書くだけでなく、お客様の課題をヒアリングし(要件定義)、最適なシステムの形を考え(設計)、開発チームと共に創り上げ(開発・テスト)、実際に使っていただくまで(導入・保守)を一貫して担います。 また自社サービスでは、世の中に刺さるサービスの企画・開発を担う開発チームや、お客様に実際に製品を使っていただく際のヒアリングやセットアップを行う導入チームなど、より専門性の高い領域で活躍することができます。 大企業向けのSIや医療・防災といった社会貢献性の高い領域で、自分の仕事の価値をダイレクトに感じられるのが大きな魅力です。 情報系・理系(工学・生物・化学・物理・数学etc)・文系など幅広いバックグラウンドを持つ先輩が活躍しています! ◆社員を大切にする働きやすさの工夫 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ✅ 【休日休暇】年間休日124日! 完全週休2日(土日祝)に加え、年末年始、リフレッシュ休暇などプライベートも充実。オンオフのメリハリをつけて働けます。 ✅ 【ユニークな制度】誕生日&結婚記念日休暇 社員一人ひとりの大切な日を会社としてもお祝いする、インフォコムならではの温かい制度です。 ✅ 【柔軟な働き方】在宅勤務制度 場所に捉われない、生産性の高い働き方を推進。ライフステージの変化にも柔軟に対応できます。 ✅ 【心身の健康】無料マッサージでリフレッシュ! 社内のリラクゼーションルームでは、専任のマッサージ師による施術を無料で受けられます。 ✅ 【生活サポート】借上物件制度なども充実 社員が安心して長く働けるよう、住宅や資産形成など、生活を支える手厚い制度を整えています。 安定した経営基盤と、ヘルスケアITを始めとする社会貢献性の高い事業を武器に、私たちは新たな成長ステージへと駆け上がります。 歴史ある企業の安定感と、変革期ならではの挑戦機会。 その両方を手に入れられるのは、間違いなく「今」このタイミングで参画する皆さんだけの特権です。 変化の最前線で、私たちと一緒にITで未来の社会を支える仕組みを創りませんか?