リクナビ

【東京開催】半日で物流企業の仕事がわかる!総合職仕事体験

第工株式会社|水運

プログラム内容

プログラム内容 わたしたちは港湾業界という珍しい分野ですが、物流の一部を支えている社会貢献度の高い業種です。 今回は実際の仕事内容から港の見学など、 私たちが携わる事について詳しく説明します! < 開催日決定! > 9月24日(水) 10月9日(木)、24日(金) 【実施プログラム】 ・業界・説明会社の説明 ・企画作成(個人ワーク) ・港の見学など・・・ 【募集人数】 各回1~5名 ____________________ 【第工株式会社について】 第工株式会社は、日本の“港”を舞台に、 世界と日本をつなぐ海運・港湾業務を支える集団です。 コンテナの検査・修理から、 巨大クレーンの整備、 さらにはITソリューションまで―― まさに“縁の下の力持ち”として、 社会の動脈を守っています。 ____________________ ✨ここがスゴイ!第工の魅力✨ ・日本の物流の99.7%を支える 港湾業界の中核企業! ・全国5大港に拠点を持ち、 グローバルな物流を支える最前線で活躍 ・若手比率43%! 年齢に関係なく意見が言える社風 ・賞与5.1ヶ月・年休122日など、働きやすさも抜群 ____________________ 【 先輩の声(一部抜粋)】 「港の仕事って、想像以上にダイナミック。 毎日が新鮮です!」 「自分の強みを活かせる環境です。」 ____________________ 【こんな人におすすめ!】 ✅海や港、物流にちょっとでもワクワクする人! ✅社会を支える仕事がしたい人 ✅チームで協力して働くのが好きな人 ✅安定した環境で働きたい人 などなど

開催地

東京都 東京都江東区⻘海3-1-1 青海コンテナ埠頭4号バースメンテナンス棟3階 第工株式会社 東京支店 【交通手段】 交通手段 りんかい線「東京テレポート」駅 集合

応募資格

応募資格 【対象の学校種】大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 <文理不問>2027年3月卒業予定の大学生/大学院生/専門学校生/短期大学生/高等専門学校生(現2年生) 2028年3月卒業予定の大学生/大学院生/専門学校生/短期大学生/高等専門学校生(現1年生)

報酬・交通費

報酬・交通費 支給なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 メッセージから詳細をご連絡いたします。

開催概要

  • 東京都

  • 2025年9月・10月・11月・12月

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
労務・労働環境をよくしたい
地域貢献に携わりたい
穏やかで互いのペースを尊重
情熱を持って仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
若手が裁量を持てる環境

締切:なし

原稿ID : 32ab0973c8c9d77d

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

東京都