プログラム内容 【実施プログラム】 動画を交えながら市場調査レポート作成を疑似体験していただきます。 主な体験内容としては下記になります。 ・STEP1 調査内容の把握 ターゲット企業の選定と取材内容の検討 調査レポートの構成検討 ※当日の題材は皆様も聞いたことがある、太陽光発電システムに関わる市場調査をしていただきます! ・STEP2 直接訪問面接取材情報並びに定量情報の入手とレポートの作成 ・STEP3 グループ内発表の実施 レポート作成で工夫したポイントなどを各自発表し、グループ内で共有 【体験できる職種】 マーケティングリサーチ職 【実施場所】 株式会社富士経済グループ本社 住所:東京都中央区日本橋三丁目9番1号 日本橋三丁目スクエア 交通:東京メトロ銀座線・東西線、都営浅草線「日本橋駅」 徒歩2分 【実施日】 <対面実施> ・8月28日(木) 13:30~17:30 ・9月5日(金) 13:30~17:30 ・9月8日(月) 13:30~17:30 ※9月以降も随時開催予定です。まずはご応募ください。 【グループ・仕事内容について】 私たち富士経済グループは、国内5社、国外2社によって構成され、 専門のリサーチャーが幅広い市場を調査・分析する 総合マーケティングリサーチ会社です。 分かりやすく例えるなら「企業が次のビジネスを成功させるための『地図』を描いている会社」です。 企業が新しい商品やサービスを作ったり、新しい技術を開発したりするとき、 一番知りたいのは「これから何が流行るんだろう?」「うちの会社はどこで勝負すればいいんだろう?」 ということですよね。 富士経済グループは、そういった企業の疑問に答えるために、さまざまな情報を集めて分析し、 将来の市場を予測するレポートを作って販売している会社なんです。 例えるなら、まだ誰も開拓していないジャングルの中で、どこに宝物が眠っていて、 どんな危険があるのかを事前に調べて、詳しく書いた「宝の地図」を企業に提供しているイメージです。 企業は、富士経済グループのレポートを参考に、「こんな商品を作れば売れそうだ」 「このサービスは社会に必要とされそうだ」と判断し、開発や投資を決めます。 これにより、私たちの生活を便利にする新しい商品や、社会課題を解決するサービスが、 より効率的に、そして的確に生まれるようになります。 皆様の身近な例えでいうと、環境に優しい洗剤や、トイレットペーパーなどがそれにあたります。 【株式会社富士経済について】 市場調査会社のさきがけであり、 広範な領域にわたるフィールドリサーチによる豊富な実績を有します。 東京、大阪、名古屋をネットワークするリサーチ体制が整えられています。 【取り扱い領域】 食品、医薬品、化粧品、日用雑貨など消耗消費財、 自動車などの耐久消費財、IT関連、FA等産業機械、 環境関連、ケミカル関係、住宅関連、エネルギー関連など 幅広い分野にわたっての実績があります。 皆様にお会いできるのを楽しみにしております。