プログラム内容 本プログラムでは、フェンシング元日本代表・宇山 賢選手が実際に使用した模擬データを用いて、戦略分析に挑戦していただきます。 データを解析し、それをわかりやすく相手に伝えるという、エンジニア・データサイエンティストに求められる“本質的なスキル”を体験できます。 ■こんな方におすすめ! ✅ データ分析に興味があるけど、何から始めればいいかわからない ✅ スポーツやAI、データサイエンスに関心がある ✅ 実践的に“データを読み解き、伝える力”を身につけたい ✅ エンジニアやアナリストとして社会で活躍したい ■イベント概要 「宇山選手がどうすれば試合に勝てるのか?」 あなたのミッションは、これを1分以内でデータを用いて伝えること! データに触れたことがなくても大丈夫。 必要なのは、「挑戦する気持ち」と「伝える意志」だけ。 ■開催情報 日程:予約フォームより選択制(要事前申込) 形式:オンライン(Zoom開催) 所要時間:1Day(半日程度) 対象:2027年卒予定の大学生・大学院生(文理・専攻不問) ■当日のプログラム オープニング&業界紹介 フェンシング×データ分析の最前線トーク 登壇:宇山 賢 氏/太田 奈々海 氏 グループワーク:模擬データ分析体験 1分プレゼンチャレンジ:勝利の戦略を提案! フィードバック&質疑応答 ■登壇者プロフィール(一部) ◉ 宇山 賢(うやま さとる) 株式会社Es.relier取締役/東京2020五輪金メダリスト(フェンシング) データを戦略に活かし、世界の頂点に立った経験を持つ元代表選手。 ◉ 太田 奈々海(おおた ななみ) 株式会社Es.relier取締役/元フェンシング代表チーム専属アナリスト 選手個人の戦略分析を担い、勝利を支える「見えないエース」。 ■参加方法 弊社からのオファーを受諾 ご希望の日時を予約 WEBセミナー参加URLをメールにてご案内 開始10分前にURLからアクセス! ■参加準備 持ち物:筆記用具 服装:私服(華美でないもの) 推奨環境: ・PC推奨(IEブラウザ不可) ・安定したWi-Fi環境 ・静かな場所(グループワークがあります) ※Zoomを使用します。事前にインストールをお願いします。 ■このオープンカンパニーで得られること ✅ 実データを用いた分析体験 ✅ “伝える”プレゼン力の向上 ✅ スポーツ×テクノロジーの可能性 ✅ アナリストやエンジニアの実務イメージ ✅ 業界・キャリア理解の深化 ■エントリー条件(専攻不問・理系歓迎) データ分析やスポーツ、エンジニアリングに興味がある方 「考える力」と「伝える力」を伸ばしたい方 文系の方でも、「統計学」「プログラミング」などを学んだ経験がある方歓迎! 少しでも気になった方は、ぜひご参加ください! あなたの分析が、未来の「勝利」を生み出すかもしれません。 【株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社について】 テクノプロ・デザイン社は、株式会社テクノプロの社内カンパニーの一つであり、 製造業を中心に、AI、制御システム、機構・ハードウェア・ソフトウェアに関する設計開発に特化した総合技術ソリューションカンパニーです ⭐技術力と教育体制 テクノプロ・デザイン社の強みは、技術力と人材育成にあります。独自の「技術戦略マップ」に基づき、社員一人ひとりのキャリア設計とスキルアップを支援する教育体制を整備。年間1800以上の研修コースを提供し、技術者としての成長を支援しています 。 また、Winスクールや外部研修機関との連携により、専門スキルの習得や資格取得支援も充実しています。 ⭐福利厚生・働きやすさ 社員が安心して働ける環境づくりにも力を入れています。 勤務時間:9:00〜18:00(休憩1時間) 休日休暇:完全週休2日制(土日祝)、年間休日122日、有給休暇初年度10日(入社時3日付与) 平均残業時間:月13.6時間(2023年度実績) 育児休業取得率:女性100%、男性29.0%(2023年度実績) その他、以下の福利厚生制度があります。 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) 資格取得支援制度(受験料補助・図書購入補助など) 退職金制度(確定拠出年金) 財形貯蓄制度 社宅制度・引越費用補助・帰省旅費補助 福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」加入 社内クラブ活動支援 メンタルヘルスケア制度(定期健康診断・産業医面談など) ⭐技術者としての成長支援 新卒社員には、入社後2週間の導入研修を実施し、会社概要やビジネスマナー、技術基礎などを学びます。その後、技術研修やOJTを通じて、実務に必要なスキルを段階的に習得。キャリアデザインアドバイザーによる個別相談制度もあり、長期的なキャリア形成を支援しています