プログラム内容 ■こんな体験ができます ・インフラの仕組みと役割を理解し、社会貢献性を肌で感じます。 ・文系出身の先輩社員から、未経験者がプロになるまでの道のりを聞く座談会を実施します。 ・施工管理の仕事の進め方を、実際の事例や動画を通して体験的に学びます。 ■プログラム内容 【実務体験型プログラム:計30~40分】 ・設備業界と日管について(業界理解とビジネスモデルの説明):10分 →動画を用いて、水・空気・電気といった「建物の内臓」の役割と未来を解説します。 ・先輩社員による「未経験からの成長」インタビュー座談会:20分 →文系出身の先輩が、入社後の研修や資格取得支援制度を活用し、いかにプロとして活躍できるようになったかを具体的な事例を交えて説明します。 ・質疑応答&選考ステップ解説:10分 →就活の悩みや福利厚生など、何でもお答えします。 ■イベントの魅力 ✨【仕事体験】インフラ施工管理の業務を、具体的な事例検討で体験的に理解できます。 ✨【転勤なし】静岡に根ざし、長く安定して働ける企業の魅力がわかります。 ✨【文理不問】未経験スタートの先輩社員から、入社後の安心のフォロー体制を聞けます。 ■こんな人におすすめ ✅静岡で、転勤せずにキャリアを築きたい方。 ✅文系出身だが、安定したインフラ・モノづくりに興味がある方。 ✅「年間休日125日」など、ワークライフバランスを重視したい方。 ■過去参加者の声 ・先輩社員が話しやすく、趣味と仕事が両立できることが分かりました。(Nさん/男性) ・1分単位で残業代が出るなど、福利厚生がしっかりしていて安心感が増しました。(Hさん/男性) ・60歳定年後も勤められる制度があり、長く働き続けられる会社だと感じました。(Oさん/女性) ■採用実績大学 愛知工業大学、大阪産業大学、大妻女子大学、大原簿記情報医療専門学校 浜松校、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、京都産業大学、岐阜経済大学、熊本大学、駒沢女子大学、静岡産業大学、静岡大学、静岡大学大学院、静岡文化芸術大学、椙山女学園大学、大東文化大学、中京大学、中部大学、常葉大学、名古屋学院大学、名古屋工学院専門学校、日本大学、前橋工科大学、明治学院大学、名城大学 ■会社のご紹介 東京から大阪まで27拠点展開している、静岡県最大手の総合設備会社です。 創業70年の歴史で培った安定基盤と技術力で、社会インフラを支えています。 ■アピールポイント ⭐年間休日125日、完全週休2日、賞与年3回。業界トップクラスの好待遇です。 ⭐文系出身者も多数活躍しており、資格取得支援制度も充実しています。 ⭐配管・空調・電気など、建物に不可欠な「内臓」を整える、社会貢献性の高い仕事です。 ■取引先企業 ・医療センター、浜松磐田信用金庫の本社棟、アクトシティ、スズキ、ヤマハなど ■活かせる専門分野・専門スキル 学部学科不問。大学・専門学校で培ったコミュニケーション能力や、 チームでの活動経験、論理的な思考力が活かせます。 #サブコン #地域密着 #静岡 #まちづくり #先着順 #転勤なし #選考なし #現場見学 #OB・OG訪問 #先輩座談会 #資格手当 #食品 #IT #デザイン #不動産 #公務員 #市役所 #営業 #金融 #鉄道 #BtoB