プログラム内容 【短期・文理不問】街の基盤を支える! 創業70年の生活インフラを支える 安定企業の業界理解セミナー ■当社の魅力紹介 ・社会貢献性の高い仕事! 奈良の街の電気設備を支える エッセンシャルワークです。 ・創業65年の安定基盤! 景気に左右されにくい ストックビジネス(保守・メンテナンス) も強みです! ・文系出身者も活躍! 知識ゼロから学べる 充実した研修・教育体制があります。 ■このプログラムで得られること ・インフラ業界のリアル 業界の将来性、DXなどの最新トレンド、 安定的な収益構造が理解できる。 ・仕事の意義 地域インフラを守るという 社会貢献のやりがいを体感できる。 ・就職活動準備のヒント 若手社員との交流を通じ、 自分に合う仕事を見極める軸が 得られます。 ■プログラム内容 1.業界・仕事理解 安定した電気設備業界の仕組みと、 今後の課題を解説。 2.現場での就業体験 実際の現場見学と軽作業で、 施工管理の仕事の一端を体験。 3.若手社員との交流会 仕事の「やりがい」「成長」 「大変なこと」など本音で語ります。 4.フィードバック 体験の振り返りと、今後の準備に 役立つフィードバックを実施。 ■こんな人におすすめ ・「安定性」と「社会貢献」を 就活軸にしたい人 ・インフラやモノづくりに興味がある人 ・短時間で効率よく 業界研究を深めたい人 ■過去参加者の声 「インフラの安定性に魅力を感じました」 「文系でも活躍できる理由が納得できた」 「地域密着の仕事にやりがいを感じた」 ■エントリー後の流れ まずはお気軽にご参加ください。 エントリーボタンを押していただき、 次のページで青いボタンを押して完了です。 ※エントリー時にいただく情報は、 選考には使用いたしませんので ご安心ください。 ■採用担当者からのメッセージ 電気の仕事は、街の安全と快適さを支える “縁の下の力持ち”。 「ちょっと気になる」という気持ちからで構いません。 未来の自分に出会える1日に、ぜひご参加ください。 ■採用実績大学(一部抜粋) 大阪経済大学、大阪工業大学、 大阪産業大学、大阪電気通信大学、 関西学院大学、京都工芸繊維大学、 近畿大学、摂南大学、天理大学、 同志社大学、龍谷大学 など多数