プログラム内容 大学で学んだ知識を“社会で動く技術”へ。 設計・組立・評価の流れを自らの手で追体験 エンジニアの仕事のリアルを掴もう。 ■こんな体験ができます このコースでは、理系出身の先輩エンジニア の指導のもと「電子機器の組み立て」から 「性能確認」まで、設計業務の一連の流れを あなたの手で体験できます。 開発現場の空気やチーム連携のリアルを肌で 感じ、“技術を社会で使う”とは何かを考える 1日です。 \業界研究を始めたばかりの方も歓迎/ \知識に自信がなくても大丈夫/ ■開催日時 11/5(水) 10:30~16:30 ※先着順です※ ■開催場所 NECネットワーク・センサ株式会社 本社 (JR南武線 西府駅南口より徒歩5分) ■プログラム内容(所要時間:6時間) • 会社概要・事業説明 当社の事業内容や、社会に貢献する技術を ご紹介します。 • 当社社員との座談会 最前線で活躍するエンジニアたちの生の声 を聞けるチャンス! 仕事のやりがいや苦労、キャリアパスなど 気になることは何でも質問してください。 • ワークショップ ①簡単な電子機器の組み立て 実際に手を動かし電子機器を組み立て ます。 ②性能確認 組み立てた電子機器が作動するかどうかを 確認をします。 \知識や経験がなくても大丈夫! 当社の スタッフが完成まで丁寧にフォローします/ • 工場見学 普段は公開していない当社の生産フロアを 特別にご案内します。 ■イベントの魅力 座学だけでなく、実際に手を動かす ワークショップを通じて、 設計業務の 面白さや難しさ、そして完成した時の達成感 を味わえます。 また、現場のエンジニアとの交流を通じて、 どのように失敗を乗り越え、新しい価値を 創造しているのかを学んでいただけます。 ■過去参加学生のコメント(抜粋) 「設備や職場の見学では防衛技術の規模の 大きさや組み込み機器の幅広さを実感できた」 「ワークショップがとても楽しかったです」 「業務内容や社員の方々の声を実際に聞く ことができて、実際に働くイメージを 湧かせることができました」 ■こんな方におすすめ • 失敗を恐れず、新しいことに挑戦したい方 • 言われたことだけでなく自分で考えて行動 したい方 • 皆で協力して何かを成し遂げてみたい方 • 理系の基礎知識はあるけれどどんな仕事が あるのか知りたい方 • 将来、社会に貢献できるエンジニアに なりたい方 ==================== ■NECネットワーク・センサ株式会社ご紹介 航空・防衛分野を「ものづくり」から支える 会社です。 レーダーや通信機器といった 「センサ機器・通信・電子装置」の開発設計 製造・維持整備を通じて、日本の安心・安全 な社会づくりに貢献しています。 主要取引先 NEC(日本電気)、防衛省(各自衛隊) 三菱重工業、SUBARU、スカパーJSAT 日本放送協会(NHK)等 ■活かせる専門分野・専門スキル ✅理学系、工学系全般 (数学、物理学、電気工学、電子工学 情報工学、機械工学などの基礎知識) ✅論理的思考力 課題を分析し、解決策を導き出す力 ✅コミュニケーション能力 円滑な人間関係を築きチームで協力する力 ✅探求心・知的好奇心 未知の事柄に対し、積極的に学び、 探求する姿勢 ■ワークライフバランスを重視しています! 社員の皆さんがのびのびと業務に打ち込める ように各種福利厚生制度を完備しています。 ・完全週休2日制(土日) ・年間休日 126日(2025年度) ・年次有給休暇20~22日付与 (夏季休暇5日含む) ・半日、時間単位休暇制度 ・ファミリーフレンドリー休暇 キャリアデザイン休暇、結婚休暇、 産前産後休暇、育児介護休職制度等、 財産形成貯蓄制度、積立貯蓄制度、 NEC従業員持株会、家賃補助制度 カフェテリアプラン (選択型福利厚生制度)等 当社の事業や技術に興味をお持ちであれば、 どなたでも歓迎いたします。 このコースを通して、 あなたの「挑戦したい」という気持ちを 具体的な一歩に変えてみませんか? ご興味のある方へ、エントリーボタンよりご応募ください。