リクナビ

東京|グミの美味しさを科学|品質評価・官能検査|10月開催

アドバンテック株式会社|食品・飲料メーカー、人材派遣・職業紹介

プログラム内容

プログラム内容 【特典付き 仕事体験開催中】 ■食品業界で重要な役割を果たす 「官能評価」を通じて、 グミの美味しさの秘密に迫る! グミの試作から味や食感を 評価する方法まで学び、 実際に自分で作ったグミを試食しながら、 官能評価やマーケティング要素を 取り入れた評価を体験します。 食品業界での研究職を目指す学生にとって、 実践的なスキルを磨ける貴重な機会です。 ★エントリーして頂いた方 限定特典★ 【特典1】参加者全員にクオペイのプレゼント 【特典2】リクルーターによる個別面談(自己分析)等 【特典3】素敵な販促品プレゼント♪ 【特典4】研究者として働く先輩社員と座談会! ■こんな方にオススメ ・食品開発や官能評価に興味がある方 ・食品業界での研究職を目指している方 ・グミやお菓子の製造過程に興味がある方 ・マーケティング視点で 製品評価を行いたい方 ・将来研究開発の分野で働きたい方 ■プログラム 【AM】 ≪グミの試作≫ 試作するグミのコンセプト決め ゼラチンの強度を変えたグミを試作 【PM】 ≪グミの試食と官能評価≫ 溶液を用いて五味の感覚を確認し、 評価基準を理解 試作したグミを試食し、 硬さ、甘さなどを評価、発表 マーケティング視点を取り入れて 製品評価を実施し、最適な製品作りを模索 ■得られる経験 〇官能評価の実践: 食品業界で重要な官能評価を実際に体験し、 評価方法や技術を学ぶ 〇試作スキルの向上: ゼラチンを使ったグミの試作を行い、 食品開発の基本を実践的に学べる 〇データ収集と解析: 評価結果を収集し、 製品の改善に役立つデータを解析 〇マーケティング視点での評価: 消費者目線で製品を評価し、 マーケティング戦略に活かす方法を理解 〇食品開発の基礎知識: 食品業界での製品開発に必要な 知識とスキルを体験 ■時間 9時45分~17時00分まで ■開催時期 2025年10月 週2回程度を予定 ■備考 動きやすい自由な服装でお越しください。 白衣をお持ちの方は当日ご持参ください。 ※お持ちでない方へは貸出しますので、 購入する必要はありません。 <開催地> アドバンテック株式会社 東京アットラボ (新研修施設) 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 新宿NSビル4F ■JR線・京王線 小田急線 東京メトロ丸の内線 「新宿駅」南口/西口 より徒歩7分 ■都営地下鉄線 (新宿線) 京王新線 「新宿駅」新都心口より徒歩約6分 ■西武線(新宿線) 「西武新宿駅」より徒歩約15分 ■都営地下鉄線(大江戸線) 「都庁前駅」A3出口より徒歩約3分 ■京王バス (宿41宿45系統) 新宿駅西口 (京王デパート前20番乗り場) ⇔中野車庫・ 中野駅 「新宿NSビル」下車

開催地

東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 新宿NSビル4F アドバンテック株式会社 東京 アットラボ (新研修施設) 【交通手段】 交通手段 ■JR線・京王線 小田急線 東京メトロ丸の内線 「新宿駅」南口/西口 より徒歩7分 ■都営地下鉄線 (新宿線) 京王新線 「新宿駅」新都心口より徒歩約6分 ■西武線(新宿線) 「西武新宿駅」より徒歩約15分 ■都営地下鉄線(大江戸線) 「都庁前駅」A3出口より徒歩約3分 ■京王バス (宿41宿45系統) 新宿駅西口 (京王デパート前20番乗り場) ⇔中野車庫・ 中野駅 「新宿NSビル」下車

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の大学・大学院生 【主な募集学部・学科】 応用化学、有機化学、無機化学 高分子、理工学、生命環境、 工学部、自然科学、海洋学、 生命科学、薬学、医学、獣医学、 応用生物、農学、栄養学、畜産、 バイオサイエンス、生物資源

報酬・交通費

報酬・交通費 【報酬】クオペイをプレゼント! 【交通費】なし 【宿泊費】なし 【保険加入】必要なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ リクナビでエントリー ▼ マイページのURLを メールよりご案内いたします。 ▼ マイページより お好きな日時をご予約ください。 ▼ ご予約いただいた方に 当日の詳細をご案内します。

開催概要

  • 東京都

  • 2025年10月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:なし

原稿ID : 2b7af844633128e0

問題を報告する

この企業の募集

同じ開催地の募集を探す

東京都