プログラム内容 ――若手社員と語る、海運業界のリアルとあなたの未来―― 「入社1年目から、世界を相手に交渉の最前線に立つとは思っていませんでした。」 そう語るのは、今年で入社2年目となる若手社員。 彼が最初に任されたのは、数億円規模の海運プロジェクト。 緊張しながらも 「先輩と一緒に乗り越えた経験が、いまの自信につながっている」と言います。 リベラグループでは、 若いうちから本物のビジネスの現場に立ち、世界を相手に挑戦するチャンスがあります。 「経営人材としての成長」や 「グローバルな視野を持った仕事」に興味はありませんか? でも、業界研究の段階ではなかなか実感が湧きづらいのが現実です。 そんなあなたにこそ、""体感して""ほしい。 物流という生活と経済を支える巨大なインフラ産業の魅力を。 そして、総合職としてゼネラリストを育てるリベラグループが、 なぜ今後のキャリア選択において魅力的なのかを。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■2時間で、未来を描く~オープンカンパニーについて~■ 本イベントは、ただの説明会ではありません。 若手社員との対話やグループディスカッションを通して、 自分自身と仕事のリアルを深く掘り下げていく内容です。 《第1部:アイスブレイク(15分)》 《第2部:説明会(60分)》 業界説明(20分) └実は知らないことだらけ?海運業界の現在と未来をわかりやすく解説。 企業説明(40分) └なぜ私たちが“世界経済を支える”といえるのか。 リベラグループの事業、働き方、成長環境についてじっくりご紹介。 《第3部:ワーク(45分)》 ワークを通じて、自分の「論理的思考」「分析力」「プレゼン力」を磨き、フィードバックも受けられる実践型ワーク。 就活対策としても非常に有意義です。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ジョブローテーション制度を活かし、海運ビジネスを軸にしながらも、不動産・金融・食品など多様なフィールドへ挑戦できるキャリア。 「海運×不動産×???」 ――その“?”を埋めていくのは、あなた自身です。 20代で年収1000万円を超えることもある、実力主義のフィールドで、グローバルかつ経営視点のキャリアを築きませんか? 実施方法:オンライン(Zoom) 所要時間:2時間 対象:全学部・全学科対象 特に文理問わず、論理的思考力を鍛えたい方におすすめ 参加社員:若手社員複数名 「世界を相手に、自分の力を試してみたい」 「就活を一歩先に進めたい」 そう感じたあなたはエントリーをお願いいたします。 枠に限りがあるため、早めのエントリーをおすすめします!