リクナビ

迷うならココ!安定&成長が叶う会社のプラント業界セミナー

山九プラントテクノ株式会社|建築設計、建設・土木、建設・修理・メンテナンスサービス

プログラム内容

プログラム内容 ✨こんな方におススメ! 理系の方はもちろん メンテナンス工程を「マネジメント」する仕事なので、文系の方でも活躍できます! ✅社会の役に立つ、スケールの大きな仕事がしたい ✅ものづくりやインフラに興味がある(文理不問!) ✅チームで協力して何かを成し遂げるのが好き ✅専門知識よりも、マネジメントやリーダーシップを発揮したい ✨プログラムを通して学べるスキル、経験 ✅プラント業界の全体像と社会貢献性 ✅大規模プロジェクトの「段取り(計画・管理)」の面白さ ✅チームで働くことの重要性やコミュニケーションのコツ ✅社会を支える仕事の「やりがい」と「奥深さ」 ✨プログラム内容 ✅「プラント」って何? 業界の全体像と、私たちの生活との意外なつながり ✅仕事のリアル 「総指揮官」として働く社員の1日や、やりがいを具体的に紹介 ★参加特典★ 実際のプラント現場を見学できるチャンス! 希望制でプラント現場見学会(1-2時間程度)に参加可能です。 ※プラント見学の場所は(北九州市)か千葉(市原市)の想定です プログラムは一部変更する場合があります。予めご了承ください。 ✨どんなことをするの? スマホ、電気、ガソリン…私たちの生活に欠かせないモノは、 巨大な工場「プラント」から生まれています。 このセミナーでは、そんな社会の根幹を支える仕事の面白さを、 専門知識ゼロでもわかるように解説します。 プラントを建設・メンテナンスする仕事は、一人ではできません。 数多くのプロフェッショナル(職人さん、メーカー、専門家)をまとめ、 一つの目標に向かっていくのが施工管理の役割です。 まるでドラマのプロデューサーのように、チームを動かして「ものづくり」を成功に導きます。 ✨当社の魅力 ・2年間の研修ありで、充実した教育制度 ┗施工管理に必要な知識を無理なく学べる ・将来のキャリアアップが明確化されている ・事業分野(石油・化学、製鉄、電力)を自分で選択できる ✨実際に働く先輩の声 ・「更地だった場所に少しずつプラントが完成していく過程に携わり、社会インフラの建設に貢献できるのが嬉しいです。」 ・「工事が完了し、設備が無事に稼働した時には達成感や充実感を感じます。」 ~最後に~ 「プラント」という言葉に馴染みがなくても大丈夫! 少しでも「面白そう」「話を聞いてみたい」と感じたなら、 まずは気軽にエントリー!

開催地

オンライン 山九プラントテクノ株式会社

応募資格

応募資格 ・2027年卒の大学生・大学院生 ・第二新卒の方 ・文理不問 ・大学文系の方でもプラント施工に関心がありチャレンジ精神があれば歓迎します。

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーしてください。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月・10月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
日本の良さを広めたい
プロジェクトを推進したい
チームを統率したい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
明確な目標を追いかける
人とたくさん会話する

締切:2025年9月30日

原稿ID : 2a40588425ceaa50

問題を報告する