リクナビ

【対面】希望者は送迎あり!先輩職員との交流ありの職場見学会!

社会福祉法人梅の里|看護・介護

プログラム内容

プログラム内容 先輩職員の他、利用者様の雰囲気もわかる! << 【対面】開催の職場見学会 >> *梅の里自慢の先輩職員との交流ができる* 利用者支援・労務環境を感じられるチャンス 【こんな方にオススメ】 ・人と接するのが好きな方 ・人との出会いを大切にできる方 ・新しいことに意欲的に取り組める方 ・サポートに徹することが好きな方 ・誰かの力になれる仕事がしたい方 ++----------------++ 【プログラム内容】 (1)法人の説明 (2)法人内案内 (3)お仕事紹介(動画視聴) (4)質疑応答 (5)今後のスケジュールについて 【参加する先輩はこんな人!】 〇デイサービスあいの家 Eさん  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・今年デイサービス2年目! ・手⼯芸班の担当で スウェーデン刺繡の手伝いをしたり、 昼ご飯の⾷事介助、送迎なども担当。 ・利用者1人1人に合わせた支援を 心がけています! 〇障害者支援施設あいの家 Sさん  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・今年で入職3年目! ・施設見学の際の雰囲気に惹かれて入社 ・最初は支援の仕方も分からず・・・ それでも「失敗から学ぼう!」と さまざまなアプローチに挑戦しました! ・先輩がトレーナーとして ついてくれるのも心強かったです! 〇デイサービスあいの家 Sさん  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・今年で入職2年目! ・見学会で利用者さんがイキイキと 作業している環境づくりに惹かれて入社 ・利用者さんとの関係構築に悩みました・・・ どんなことが起こるのか予想しながら 柔軟な対応を意識しています! ・明るくメリハリのある雰囲気も魅力! ※状況により変更の可能性もあります。 あらかじめご了承ください。 ++----------------++ 【以下より車で30分圏内】 *茨城県庁(18分) *水戸駅(27分) *赤塚駅(28分) *石岡駅(30分) 【希望者は送迎あり!】 ※予約時、ご希望の送迎場所を記入下さい。 *メールアドレス:ainoie@blue.ocn.ne.jp ++----------------++ 【 社会福祉法人 梅の里について 】 1987年に設立、1988年「あいの家」を開設。 以来、30年を超えて、発達障害・自閉症の 方々の笑顔のために、向き合ってきました。 私たちのミッションは、発達障害や知的障害 を持った方々の、「生きる」ことのお手伝い。 身体的介護より生きることや生活すること、 そして作業や余暇を、充実して「楽しむ」こと への支援を何よりも大切に考えております。 懸命に努力をして、生きているにも関わらず 周囲との関わりが極めて困難な子どもたちを 守るため、将来に向かって試行錯誤を繰り返 してまいりました。これからも支援を拡大し 福祉力の向上を図りたいと考えております! ++----------------++ *梅の里 ホームページ https://umenosato-ainoie.org/ *梅の里が運営する5つの事業所について https://umenosato-ainoie.org/service/ 【先輩の出身校】 <大学> 茨城キリスト教大学、常磐大学、茨城大学、国際医療福祉大学、 つくば国際大学、桜美林大学、川崎医療福祉大学、 川村学園女子大学、関東学院大学、岐阜聖徳学園大学、駒澤大学、 十文字学園女子大学、上越教育大学、専修大学、帝京平成大学、 東海大学、東京学芸大学、東京福祉大学、東北福祉大学、東洋大学、 同朋大学、日本大学、文教大学、法政大学、目白大学、 酪農学園大学、流通経済大学(茨城)、帝京大学、青森大学 <短大・高専・専門学校> 茨城女子短期大学、いばらき中央福祉専門学校、 大妻女子大学短期大学部、東京福祉専門学校、東京福祉保育専門学校、 常磐短期大学、医療専門学校水戸メディカルカレッジ、 リリーこども&スポーツ専門学校 等 ※OBOG訪問も歓迎! #福祉#障害者支援#社会福祉#介護#発達 #自閉症支援#職場見学#茨城 #選考なし#地域貢献#福祉法人#コミュニケーション #チームワーク#女性活躍#送迎あり#福祉教育 #人の成長支援

開催地

茨城県東茨城郡茨城町小幡北山2766-36 社会福祉法人梅の里 【交通手段】 交通手段 羽鳥駅・岩間駅から車で23分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】※学部学科不問! 大学/大学院/専門学校/短期大学 *2027年3月に大学・大学院・専門学校・短期大学を卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 *報酬・交通費支給なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします エントリーいただいた方に追って担当からご連絡いたします。 【送迎希望者】 当法人のメールアドレスに お名前・見学希望日・希望の送迎場所 を記入の上、お送りください。 【問い合わせ先】 *メール:ainoie@blue.ocn.ne.jp *TEL:029-292-8228/担当

開催概要

  • 茨城県

  • 2025年9月・10月・11月・12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
地域貢献に携わりたい
人の仕事をサポートしたい
人の成長を支えたい
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : 2a0a46ac3337f308

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

茨城県