リクナビ

製造職 品質と技術で支えるモノづくり 2hオープンカンパニー

リファインホールディングス株式会社|化学メーカー、建築設計、バイオテクノロジー

プログラム内容

プログラム内容 ◆ プログラム詳細 日時 ①11月25日(火)13:00~15:00 ②12月3日(水)10:00~12:00 各回定員20名 オンライン(Zoom)開催 ・未来の仕事を考えるゲーム オンラインのカードゲームを使用 20年後の未来に必要な仕事を考え、グループで共有。 ・リファインの事業展開のご紹介 上記のゲームの学びを起点に、当社の事業展開について説明 未来(2050年)の地球環境を見据えた取り組みを紹介 ・会社概要の説明 事業内容、会社概要、職種、早期特典のご案内 ―――――――――――――――――――― ■得られる経験 〇未来視点での発想力強化: 未来の社会や環境課題を起点に、将来像から逆算して今やるべきことを構想するバックキャスト思考について学べる 〇研究と社会の接点を理解: 自分の学びを社会課題解決や事業展開にどう活かせるかを考え、キャリアへのヒントを得られる ―――――――――――――――――――― ◆ こんな人におすすめ ・課題発見から解決策を考えるのが好きな人 ・環境問題に関心がある人 ・ものづくりの品質や精度にこだわりたい人 ・化学の知見を活かして将来に貢献したい方 ・研究開発の分野で活躍したいとお考えの方 ―――――――――――――――――――― ◆ キャリアの展望 リファインホールディングスは「挑戦」と「協調」を大切にする文化があります。 ここでの体験は、あなたの「研究を社会に活かすキャリア」を描く第一歩になります。 ―――――――――――――――――――― ◆◆ リファインホールディングス ◆◆ 「廃棄を、価値へ。」研究と挑戦が未来を変える 私たちリファインホールディングスは、使い終えた有機溶剤を再生し、 再び資源として循環させるリサイクル事業で国内シェア約25%を誇る環境ソリューション企業です。 さらに環境装置の設計・製造を行う「環境エンジニアリング事業」 バイオマスや新素材を開発する「新規素材開発事業」などを展開し、 化学技術で“サステナブルな未来”をつくっています。 ―――――――――――――――――――― 採用実績校 愛知工業大学、秋田大学、茨城大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪大学、岡山理科大学、香川大学大学院、神奈川大学、金沢大学、関西大学、学習院大学、北見工業大学、九州工業大学、京都産業大学、京都大学、岐阜大学、群馬大学、工学院大学、高知工科大学、駒澤大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、信州大学、十文字学園女子大学、上智大学、崇城大学、拓殖大学、大同大学、千葉工業大学、千葉大学、中央大学、中京大学、中部大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学大学院、徳島大学、富山大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、名古屋大学、南山大学、日本大学、福井工業大学、法政大学、北海道大学、宮崎大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

開催地

オンライン リファインホールディングス株式会社

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の高専生・短大生・大学生・大学院生 理系(選考問わず)

報酬・交通費

報酬・交通費 オンラインのため報酬/交通費はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーお願いいたします。 別途「マイページ」発行の案内が送られますので、そちらからマイページへのご登録をお願いいたします。 マイページ内から各イベントの予約が可能です。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
プロジェクトを推進したい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
グローバル志向が強い
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める

締切:2025年11月26日

原稿ID : 29c090b635d3a5ea

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

オンライン