リクナビ

YKK APの生産技術コース 冬季5daysインターンシップ

YKK AP株式会社|鉄鋼・金属メーカー、製造・メーカー、建築設計

プログラム内容

プログラム内容 【会社について】 皆さんこんにちは!YKK APです!当社は1957年に設立して以来、「窓」をはじめとした建築用プロダクツを通して健康で快適な暮らしを提供してきました。 現在は住宅・エクステリア・リノベーション・ビル・ファサード・産業製品・海外の7つの分野でビジネスを展開し、 気候変動対策や人口動態、ライフスタイルの変化などさまざまな社会課題の解決に対して、事業を通じて貢献しています。 さらに、材料から製造設備、製品までを自社で開発・生産する「一貫生産思想」に基づき、ねじ一本までこだわって自社内で設計・製造しています。 【プログラム紹介】 以下の学生さん必見!5日間でメーカーにおける仕事を体験していただきます! ・モノづくりに興味がある方 ・物事を深く掘り下げ、その道のプロを目指したい方 ・生産技術業務について知りたい方 ・産業用ロボットに興味のある方 ・新しいことへのチャレンジが好きな方 ・物事を深く掘り下げ、その道のプロを目指したい方 詳細内容についてはエントリーいただきYKK APマイページよりご確認ください。 下記のコースをそれぞれ対面にて開催予定! ◆加工技術- 【職種について】 サッシや窓に使われる、アルミや樹脂形材を切断・加工するための切断機やNC加工機の開発、新しい鋸刃や切削工具の開発、最適な加工条件選定、切粉集塵技術開発、 騒音低減技術開発等を行っています。これらの取組みにより作業環境を改善したり目標とする Q(品質)C(コスト)D(納期)を実現する業務です。 【体験できる事】 ・NCプログラムの作成方法を学べます ・作成したプログラムで実際にNC加工機を動かして切削加工を行います ・加工時の様子を高速度カメラで可視化したり動力計で切削抵抗を測定し評価します ◆接合技術- 【職種について】 ・新規要素技術開発(ロボット/センシング/AI) ・設備内製化/VE推進/海外工場技術支援 ⇒『新しい技術を製造ラインへ展開する』仕事です 【体験できる事】 ・ロボットを触り、「部品」の生産設備を動かしてみる ・生産技術業務を実際に体感し、職種理解を深められる ・若手社員との座談会を通し、働くイメージをつかむことができる ◆部品技術- 【職種について】 YKK APの商品力の強化を目指して、工法転換・差別化技術開発を行っております。 商品を構成するための基盤となる接合関係の技術構築や、曲げ加工の技術構築について取り組んでいます。 市場の最新技術についても調査し、新たな技術の構築についても追及しています。 【体験できる事】 ・接合:接着剤の強度評価を体験できます! ・曲げ:強度試験を、シミュレーションソフトと実験装置を使って体験できます! 【日程】 2月16日~20日(月~金曜日) 【時間】 8:20~17:00 【開催場所】 1~5日目:富山県黒部市

開催地

富山県 YKK AP株式会社

応募資格

応募資格 4年制大学、大学院(修士・博士)、高等専門学校(専攻科) 2027年3月までに卒業・修了見込みの方 理系学科に所属されている方

報酬・交通費

報酬・交通費 インターンシップ開催場所までの交通費、宿泊費は弊社にて負担させていただきます。(規定あり)

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 当画面よりエントリーいただき、「My Page」へのご登録をお願いいたします。 「My Page」より、インターンシップ予約とエントリーシート提出、SPI受験ください。

開催概要

  • 富山県

  • 2026年2月

  • 5日~10日

  • 27卒 / インターンシップ

こんな人におすすめ
機械・機器に携わりたい
都市・街づくりがしたい
商品・サービスを製作したい
情熱を持って仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境

締切:2025年11月30日

原稿ID : 2912999454f7f818

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

富山県