プログラム内容 ー医薬品のCMC研究について理解を深めよう!ー 本プログラムでは、創薬研究職の中でも、CMC研究職をテーマに、仕事理解を深めていただきます。 創薬研究職の中でも、後期開発研究であるCMC研究とは、Chemistry, Manufacturing and Controlの略で「モノづくり(製品化)」にかかる研究のことを指します。 探索研究の段階で候補となるモダリティの品質を解き明かし、いかにして商業生産規模で安定的に製造するか、患者様にどのようなカタチで提供するかを決めていく仕事になります。 具体的にはどんな仕事をしているの?やりがいは?どんな人が向いている?など、皆さんの疑問にエーザイがお答えします! 【実施プログラム】 第1回 CMC研究セミナー事前説明会+hhcについて知ろう (オンライン開催) 1.エーザイについて 2.医薬品開発におけるCMC研究について 3.課題についての事前説明 4.hhc体験 第2回 CMC研究セミナー (対面開催@川島工園) 1.エーザイのCMC研究のお仕事紹介 2.スモールワーク 仕事の中でぶつかるいくつかの課題に個人で取り組み、CMC研究者として働く際に必要となるスキルやマインドセットを学びます 3.課題解決提案 製品化研究を進める過程で発生する課題について、チームで協力しながら解決策を提案し、プロジェクトを次のステップに進める体験を通して、 CMC研究者として働く際のやりがいや、楽しさ、難しさを学びます 4.社員との交流会 *フォローアップ・プログラム 別日で、CMC研究セミナーの評価フィードバックを行います。 *プログラム内容は変更になる可能性がございます。 【開催日程】 第1回:2025年12月8日(月)の1日間 (オンライン開催) 第2回:2025年12月18日(木)~2025年12月19日(金)の2日間 (対面開催@エーザイ株式会社川島工園) 【募集人数】 20名程度 【エーザイが大切にしている理念:ヒューマン・ヘルスケア(hhc)とは】 エーザイは薬を扱う企業ですが、ただ単に薬を患者様にお届けすることのみが 我々の使命ではないと考えています。 全社員が、患者様と生活者の皆様の喜怒哀楽を第一義に考え、そのベネフィット向上に貢献するために何をなすべきか、顧客の立場で議論し、それをビジネス活動で実践し、実証し、 世界に発信し、社会を変えていく。 これが私たちの大切にしている理念、 ヒューマン・ヘルスケア(hhc)です。 皆様からのたくさんのご応募、心からお待ちしています!