リクナビ

【11月開催/WEB】自動車部品メーカーで働く先輩社員座談会

大野精工株式会社|自動車・輸送機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ◆私たち大野精工㈱について ━━━━━━━━━━━━━━━━ 大野精工株式会社は、創業以来「精密加工技術」を強みとして発展してきたモノづくり企業です。 自動車や産業機械に欠かせない金属部品の製造を手掛け、トヨタ、ダイハツ、マツダ、日野などのカーメーカーを始めとしたグローバル企業と取引きを展開。 ネットシェイプ技術と一貫生産体制により、数多くの取引実績を誇ります。 当社の技術は、ミクロン単位の精度を要求される厳しい基準をクリアしており、その品質力と信頼性はグローバル市場でも高く評価されています。 日本国内はもちろん、世界の主要自動車メーカーのものづくりを支える存在として、確かなポジションを築いています。 また、新しい設備や加工技術の導入にも積極的に取り組み、社員一人ひとりが成長できる環境を整備。 安定した経営基盤のもと、地域に根差しながらも世界を舞台に活躍できるフィールドを提供しています。 <主要取引先(敬称略)> ・関東地区 日野自動車(株)、 不二工機(株)、ボッシュ(株)、 NSKステアリングシステムズ(株)、 (株)サンコーシヤ ・東海地区 トヨタ自動車(株)、 (株)アイシン、 臼井国際産業(株)、 (株)ジェイテクト、ジヤトコ(株)、 (株)デンソー、 (株)豊田自動織機、 (株)トヨトミ ・関西地区 ダイハツ工業(株)、 明石機械工業(株) ・中国地区 マツダ(株) ◆当社の事業 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ・自動車、産業機械向けの精密部品加工 ・高精度を求められる金属加工・切削技術 ・グローバル展開を見据えた製造・開発 ◆こんな方におすすめ ━━━━━━━━━━━━━━━━ ・安定した製造業で「モノづくり」に携わりたい方 ・世界に誇れる精密加工技術を身につけたい方 ・チームで協力しながら成長したい方 ・研修制度や教育体制が整った環境でスキルアップしたい方 ・地元新潟に住みながらもグローバルに活躍したい方 ◆当社の強み ━━━━━━━━━━━━━━━ ・国内外で高評価を得る精密加工技術 ・創業から続く安定した経営基盤 ・文系でも入社後イチから成長できる安心の教育・研修制度 ・社員一人ひとりの成長を支えるキャリア支援 ◆社員を大切にする働きやすさの工夫 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ・年間休日118日(年々1日ずつ増えています) ・GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇にそれぞれ「9連休」あり ・賞与・福利厚生の充実(退職金制度あり) ◆職種:技術職ってどんな仕事? ━━━━━━━━━━━━━━━━ 製造現場の最前線で、精密部品の加工や品質管理を担います。 「図面をカタチにする」仕事であり、ミクロン単位の技術を追求。 将来的には、生産管理や開発部門へのキャリアアップも可能です。 ◆実施プログラム ━━━━━━━━━━━━━━━━ 入社後の1日のスケジュールや、どのような仕事をしているのかを具体的に知ることができる「先輩社員座談会」コースです。 まだ大野精工についてよくわからない方にも、会社や仕事について説明する時間を設けていますので、安心してご参加ください。 座談会でお話する内容例 ・1日のスケジュール(技術職、営業職) ・働き方の実例(残業時間の目安、ワークライフバランスについて) ・キャリア形成支援の具体例(入社後の研修の内容や中身について) ・オフの過ごし方 ・福利厚生や手当てについて ◆詳細 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ・開催日時 2025年11月に2回ほど開催(決まり次第こちらでお知らせします) 16:00~17:00 オンラインで実施いたします ・応募方法 先着順・選考なしでご参加可能です。 少しでもご興味がありましたら、まずは「エントリー画面へ行く」からエントリーをお願いいたします。 エントリーいただいた方に、前日までに当日利用するURLをお送りいたします。

開催地

オンライン 大野精工株式会社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 ・2027年3月に卒業・修了予定の方 ※2028年3月以降卒業予定の方も歓迎します。 【採用実績校】 新潟大学、長岡技術科学大学、新潟工科大学、新潟産業大学、新潟国際情報大学、新潟経営大学、新潟医療福祉大学、敬和学園大学、函館大学、八戸工業大学、いわき明星大学、関東学園大学、関東学院大学、足利工業大学、日本工業大学、千葉工業大学、帝京大学、帝京科学大学、工学院大学、駒澤大学、芝浦工業大学、日本大学、法政大学、立正大学、東海大学、神奈川大学、神奈川工科大学、湘南工科大学、山梨英和大学、富山大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、福井工業大学 (文系出身者も多数います)

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いいたします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年11月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを製作したい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める

締切:なし

原稿ID : 27fcfa67424e4677

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン