リクナビ

【理系限定】ロボット事業の2daysエンジニア体験

株式会社不二越|製造・メーカー

プログラム内容

プログラム内容 見学・業務体験と社員寮宿泊体験ができる2日間! 当社の主要事業の中から、お好きな事業部を選んで体験できるコースです。 【こんな方におすすめです!】 ・産業用ロボットを実際に動かしてみたい ・産業用ロボットの開発やその活用に関心があり、最新技術に触れてみたい ・実際に事業所・働く環境を経験してみたい 【実施プログラム】 ・「ものづくり」「機械」「ロボット」業界の紹介 ・不二越の多岐にわたる事業説明と職種紹介 ・展示場、工場の見学 ・先輩社員との座談会 ・産業用ロボットの操作体験 ・福利厚生施設の紹介と社員寮宿泊体験 【開催日】 9月18日(木)・19日(金) 【ロボット事業とは】 小型から大型までの豊富なラインナップと高度なシステム設計力で、自動車や電機・電子産業の発展に貢献しています。 不二越独自の技術と豊かな発想で新しいロボットとシステムを開発し、世界のものづくりに貢献しています。 (開発例)スポット溶接用ロボット/ハンドリング用ロボット/制御装置/システム 【他にはこんな事業部も!】 ・材料・マテリアル事業:「よい商品は、よい材料から」ものづくりのベースに! ・工具・工作機械事業:高精度・加工時間の短縮により、ものづくりを革新的に進める! ・機能部品事業(ベアリング・油圧機器・カーハイドロリクス):自動車・鉄道車両・建設機械など不可欠な要素部品! 【過去の参加者の感想】 ・新商品の開発に積極的であり、成長できる環境だと思った。 ・実際に働く社員の仕事内容をリアルに知ることができ、働くイメージを持てた。 ・工場内を実際に見学し、授業で習った内容を視覚的に理解することができた。 ・会社の雰囲気だけではなく、富山の魅力も感じられた。 【“不二越”って?】 BtoB企業のため、社名を初めて聞く方も多いかもしれません。 材料から機械部品、加工する工具・機械、ロボットまで多岐にわたる事業を手掛けている当社。 海外売上比率約50%、世界No.1製品も多数保有しており(※自社調べ)世界中のものづくりに貢献しています!

開催地

富山県 富山市 不二越本町 1-1-1 株式会社不二越 富山事業所 【交通手段】 交通手段 富山地方鉄道 不二越駅から徒歩5分

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の大学生・大学院生(理系学部のみ)

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費・宿泊費:会社規定に基づいて支給。 ※公共交通機関でご移動ください。 報酬:なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 エントリーいただいた方へマイページのご案内をお送りしますので、マイページよりご予約をお願いいたします。

会社情報
社名株式会社不二越
本社所在地東京都港区東新橋1丁目9番2号 汐留住友ビル17F
代表者氏名黒澤 勉
代表電話番号0355685111
ホームページhttps://www.nachi-fujikoshi.co.jp/index.htm

開催概要

  • 富山県

  • 2025年9月

  • 2日~4日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:2025年8月8日

締切:2025年8月8日

原稿ID : 27a9da4b3afa2953

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

富山県