プログラム内容 【実施プログラム】 <体験できる職種> システムエンジニア システムエンジニアは、お客様の要求次第で開発目的や出来上がるもの、作り方などが異なります。プロジェクトメンバーは既定の開発手順に従って作業をすることではなく、それを応用してプロジェクトに適した作業を実施・展開する力が必要になります。今年も選べる仕事体験を実施予定です(プログラムが決定次第 随時ご案内)プログラムの一例ですが、まず初めにIT業界について学び、当社のシステム構築の事例も踏まえながらシステムの作り方、システムエンジニアの詳しい仕事内容について知ってみませんか? ★SEの実施の業務って?? SE職の先輩社員に実施に聞いてみよう! ★DX仕事体験 ★しっかり学べる!情報システムの役割と開発の進め方 ※プログラムにつきましては、昨年とほぼ同様の内容にて計画しております。事情により、一部プログラムを変更する場合もございます。 (プログラムが決定次第 随時ご案内) 【当社のご紹介】 ~新たな情報技術と社会イノベーションに挑戦し、お客さまとともに新たな価値を社会に届けるITサービスを実現します~ 公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなど幅広いお客さまに対し、コンサルティングからシステム開発・運用までトータルソリューションを提供しています。 ◆社会イノベーションに挑戦し、新たな価値を社会に届けるIT企業◆ 公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなど、「安全性」や「信頼性」「品質」などが非常に重要視されるシステムを中心に、社会イノベーションに挑戦し、新たな価値を社会に届けています。 「人々の暮らしを便利にする」という社会的意義の大きな仕事に携わることができます。 ◆豊富な業務知識を生かした、トータルサポートが強みです◆ 「お客さまの業務を便利にする」…そのためにはお客さまの業務を理解することが大前提です。これまでの経験で蓄積した豊富な業務知識と実績があり、情報産業の中のプロフェッショナルとして、質の良いソリューションを提案できることが強みです。これまで培ってきた経験や知識を生かし、システム企画から運用まで、お客さまの業務を一貫してサポートできるというところも、魅力のひとつです。また、20代・30代の社員が約半数と、若手社員も多く活躍しています。 ◆開発技術だけではなく、SEとして必要なスキルを総合的に教育◆ 新入社員に対し、基礎的な技術教育はもちろん、SEにとって必要なコミュニケーション能力や論理力を磨く研修を行っています。また職場配属後、社員に対しても、TOEIC受験、国際化に対応するための海外研修などを含む、さまざまな教育講座・研修プランを提供し、社員のスキルアップを図っています。社会システムを支える当事者として、幅広い知識と先端技術を学んでいただきます。