リクナビ

Nissin Workshop ~包材開発編~

日清食品株式会社|食品・飲料メーカー

プログラム内容

プログラム内容 1日を通して、R&Dコース・包材開発職の業務を理解・体験できるプログラムです。 現場社員からの業務紹介や座談会だけでなく、職場となる"the WAVE"内部の見学を実施します。 また、実際の環境保全を意識した包材開発に関する、仕事体験ワークを実施予定です。 少しでも気になっていただけたら、まずはお気軽にリクナビからエントリーをお願いします。 ◆こんな方にオススメ! ・就職活動のスタートダッシュを切りたい方 ・食品メーカーや包材開発職に興味がある方 ・日清食品グループの商品が好きな方 ◆体験できる職種 R&Dコース・包材開発職 ◆開催日程 12月9日(火) ◆日清食品について 日清食品は、世界初の即席めん「チキンラーメン」、世界初のカップ麺「カップヌードル」、その他「どん兵衛」、「焼そばU.F.O.」、「カレーメシ」などの即席めん事業を中心に、チルド、冷凍、飲料、菓子事業に加え、「完全メシ」をはじめとする最適化栄養食事業など、様々なカテゴリーにおいて新たな食文化の創造、NO.1ブランドの育成に挑戦しています。 <FUTURE FOOD CREATOR> 食を通じて世界をHAPPYにしたいヤツ、集合!日清食品グループは、新たな価値・食文化を世の中にもたらす、食のリーディングカンパニーとして成長を追求してきました。即席麺事業を核としながら、低温・飲料・菓子事業においても常にNO.1ブランドの創造・育成するだけでなく、マーケティングとイノベーションを駆使した最適化栄養食も展開するなど、多様な食のソリューションを提供しています。これからの日清食品は、FUTURE FOOD CREATORとして、「新たな食の創造」で世界の課題をスピーディに解決し、人類をもっと健康に、もっとHAPPYにしていきます。 <100年ブランドカンパニーへの挑戦> 一般的にブランドの寿命は15年から30年程度と言われますが、日清食品グループでは各ブランドを、誕生から100年経ってもなお皆さまに愛され続け、常に消費の最先端に立ち続けることができる存在、「100年ブランド」にすることを目指しています。100年ブランド実現のためには、ブランドコミュニケーションを中心とした、CREATIVEかつUNIQUEなマーケティングをおこない、ブランドを磨き続け、ブランドの鮮度を保ち続けることが必要になります。自社の常識を根本から覆すようなブランド戦略を生み出し、製品ブランドの需要を喚起しながら、ブランドへの愛着とロイヤリティを形成することを使命としています。

開催地

東京都八王子市戸吹町2100 日清食品 グローバルイノベーション研究センター"the WAVE"(日清食品株式会社)

応募資格

応募資格 ・2027年3月までに大学を卒業予定、または大学院を修了予定の方(理系学部学科のみ) ・大学を卒業、または大学院を修了して3年以内の方(理系学部学科のみ)

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費一部支給(対面実施時、条件有)

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ ステップ① リクナビからエントリー ↓ ステップ② ES提出:10月16日(木) 17:00締切 ↓ ステップ③ WEBテスト受検:10月16日(木) 17:00締切 ↓ エントリー完了 ※過去にWEBテストを受検済の方は、今回再受検いただく必要はございません。 ※応募者多数の場合は、書類選考・面接を実施します。

開催概要

  • 東京都

  • 2025年12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
食生活・食育に関わりたい

締切:2025年10月16日

原稿ID : 24b801f60ef0b8ee

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

東京都