リクナビ

✨11/8 赤坂対面✨仕事と社風がわかる!kmの会社説明会

国際自動車株式会社|観光・旅行・宿泊、タクシー・送迎サービス、運輸・交通・物流

プログラム内容

プログラム内容 ✨このプログラムのポイント✨ ✅国際自動車(kmグループ)の仕事と社風がわかる ✅タクシー・ハイヤー業界がわかる ✅ドライバーの仕事内容がわかる ✨開催概要✨ 【開催日程⏰】 11/8(土)10:00~11:30 【エントリー締切】 11/6(木) 【開催場所】 東京都港区赤坂2-8-3 km赤坂ビルANNEXⅡ B1F 【アクセス】 ●東京メトロ銀座線・東京メトロ南北線「溜池山王駅」から徒歩3分 ●東京メトロ千代田線「赤坂駅」から徒歩5分 【服装】 私服OK ※私服をおすすめしています。 【持ち物】 筆記用具・免許証(お持ちの方) 【募集会社】 ●国際自動車株式会社 ●国際自動車株式会社(T1)(東雲・羽田・台東) ●国際自動車株式会社(T2)(板橋・吉祥寺・三鷹・世田谷) ●国際自動車株式会社(横浜) ●国際ハイヤー株式会社 ●株式会社kmGオートアシスト ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― タクシー業界のリーディングカンパニーとして業界をけん引してきた当社。 企業にフォーカスを当てれば「創業100年の歴史」や「DX化に伴う最新技術の導入」など 話題は枚挙に暇がありません。 今回「国際自動車(kmグループ)会社説明会」を開催することになりました。 国際自動車(kmグループ)の仕事がまるっとわかるプログラムです。 ⭐タイトル⭐ 国際自動車(kmグループ)会社説明会 【主なプログラム】 ⭐プログラム①⭐ 「kmのことがとことんわかる!会社説明会」 ⭐プログラム②⭐ 「kmの仕事・社風を体感!グループワーク」 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― はじめまして! 国際自動車(kmグループ)新卒採用担当です。 このたびは、数ある企業の中から国際自動車に興味を持っていただき誠にありがとうございます! 私たちは「km」というブランドで、東京と神奈川で交通インフラを支える、 旅客運送事業を営む会社として2020年に創業100周年を迎えた会社です。 ●グッドデザイン賞受賞! ソニーと共同開発のタクシーアプリ「S.RIDE」を運営! ●世界初! スマホを振ってタクシーを呼べるアプリ「フルクル」を自社開発! ●G20大阪サミット・G7広島サミット・東京オリンピック、パラリンピック・大阪万博などでは、kmグループのハイヤーが大活躍中! ●園遊会など、宮内庁ご用達! 伝統のバス事業を展開! ●タクシー業界初! 健康優良法人ホワイト500認定 少しでも気になった方は、ぜひご参加ください! それではお会いできることを心より楽しみにしております! ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ✅国際自動車を知る! 国際自動車(kmタクシー)グループ 新卒採用サイト https://www.km-recruit.jp/shinsotsu/ ✅SNSで国際自動車を知る! kmグループ(国際自動車株式会社)新卒採用 Instagram https://www.instagram.com/kmgroup_recruit 国際自動車(kmタクシー)新卒採用 X(旧Twitter) https://x.com/kmgroup_recruit ✅社員インタビューはこちら! 国際自動車求人採用サイト | 現役社員インタビュー DRIVERS https://www.km-recruit.jp/drivers ✅コーポレートサイトもチェック! 国際自動車株式会社コーポレートサイト https://www.km-group.co.jp/

開催地

東京都港区赤坂2-8-3 km赤坂ビルANNEXⅡ B1F 赤坂kmインターンシップ会場(国際自動車株式会社) 【交通手段】 交通手段 東京メトロ銀座線・東京メトロ南北線「溜池山王駅」から徒歩3分、東京メトロ千代田線「赤坂駅」から徒歩5分

応募資格

応募資格 【学校種】 短大・専門・高専・大学・大学院 全学部全学科の方対象! 文系・理系は問いません!

報酬・交通費

報酬・交通費 特にございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ エントリーいただきましたら詳細をお送りしますので、 そちらをご確認ください!

開催概要

  • 東京都

  • 2025年11月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
労務・労働環境をよくしたい
日本の良さを広めたい
情熱を持って仕事に取り組む
個人の能力を重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる
明確な目標を追いかける
一つの専門分野を極める

締切:あと6日

原稿ID : 23dc27ce36f48b43

問題を報告する