リクナビ

化学・材料系専攻を活かす!本多金属工業のアルミ世界体験

本多金属工業株式会社|鉄鋼・金属メーカー

プログラム内容

プログラム内容 「自分の専攻を活かせる仕事、見つからない…」 「アルミメーカーって、私と関係あるの?」 そんなあなたの不安、本多金属工業が解消します! 化学・材料・環境・バイオ・農学・応用物理など、幅広い専攻が活かせるフィールドがここにあります。 国内トップクラスのシェアを誇るアルミニウムのプロフェッショナル企業で、 あなたの専門性を新たな角度から見つけてみませんか? ✅POINT 1:あなたの専攻、実は「アルミ」と相性抜群! アルミニウムは、素材開発、品質管理、熱処理、加工、リサイクルまで、 多岐にわたる技術と知識を必要とします。 あなたが学んでいる知識が、製品の進化や環境貢献に直結するシーンがたくさん。 「学部名で不安になる」人こそ、ぜひその可能性を感じに来てください! ✅POINT 2:質問しやすい環境で、リアルを知る! 少人数制&WEB開催だから、気軽に質問・相談OK! 「アルミって具体的に何に使われているの?」「入社後のキャリアパスは?」など、 あなたの疑問に一つひとつ丁寧にお答えします。 ✅POINT 3:文系・理系不問!メーカー総合職に興味がある方も歓迎! 専門知識は入社後に身につけられるので、現時点での専門性は不問です。 モノづくりに情熱を持ちたい方、メーカーで幅広く活躍したい方、大歓迎です。 ◎当日のプログラム ⏩会社説明: HONDALEXグループの全体像と、技術の強みをご紹介 ⏩仕事説明: 実際にどんな仕事で、あなたの専攻がどう活かせるのか、具体的な事例を交えて解説 ⏩実施場所: WEB開催(ご自宅から気軽に参加できます!) ◆◇HONDALEXグループってどんな会社?◆◇ ◎アルミひとすじ70年!国内トップクラスのシェアを誇る老舗メーカー 建築、自動車、航空機、鉄道、電機、FA(工場自動化)など、幅広い産業で欠かせないアルミ製品を提供しています。 創業以来培ってきた技術力とノウハウで、お客様の多様なニーズに応え続けています。 ◎人と地球の未来に貢献する「アルミニウム」の可能性 軽量性、強度、耐食性、熱伝導性、そして抜群のリサイクル性。 アルミニウムの持つ多様な特性は、EV化やカーボンニュートラルといった現代社会の重要課題を解決するカギとなります。 私たちは、環境に優しい素材であるアルミニウムを通じて、持続可能な社会の実現に貢献しています。 ◎一貫生産体制で、お客様のあらゆるニーズに対応 アルミ合金の鋳造、押出、表面処理から各種加工まで、自社で一貫して行う製造ラインを保有。 お客様の要望に合わせた最適な製品を、高い品質とスピードで提供できることがHONDALEXグループの強みです。 ◎モノづくりに集中できる環境 マザー工場のある岐阜県恵那市は、豊かな自然と地域社会との結びつきが強い場所。 モノづくりにじっくりと没頭できる環境です。 名古屋から車で約1時間というアクセスも魅力。 ファーストキャリアで腰を据えて技術を磨きたい方には最適な環境です。 会社概要 社名: 本多金属工業株式会社(HONDALEXグループ) 設立: 1954年4月 資本金: 9,600万円 従業員数: 391名(2024年6月1日現在) 売上高: 198億円(2024年5月期) 代表者: 代表取締役 青木 茂雄 事業内容: アルミニウム合金押出形材、アルミ工業製品、アルミ製品の製造・販売 (鋳造・押出・アルマイト・加工の一貫ラインで、自動車、鉄道、航空機、建築物などの部材を製造) 「自分の専門分野はニッチかも…」 「まだ漠然としているけれど、モノづくりに興味がある!」 そんな思いを少しでもお持ちなら、ぜひご参加ください!

開催地

オンライン 本多金属工業株式会社

応募資格

応募資格 2027年3月以降卒業(修了)予定の大学生・大学院生 ※基本的に学部・学科は不問ですが、化学・材料・環境・地球科学・バイオ・農学・応用物理などを専攻されている方、歓迎!

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬は特にありません。ご了承ください。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはリクナビからエントリーしてください。 詳細は追ってご連絡いたします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年10月・11月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスを製作したい
チームを統率したい
情熱を持って仕事に取り組む
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める

締切:2025年11月30日

原稿ID : 23cada020b678550

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン