プログラム内容 ■■11月14日応募締切!理系限定仕事体験 12月6日~12月7日 「宇宙業界の業界研究」と「宇宙開発の業務を1つ疑似体験できる」プログラム開催決定!!■■ 【スケジュール】 12/6(土) 13:00~13:30:集合 13:30~14:30:開会式、オリエンテーション 14:30~16:00:(1)宇宙業界はどんなところ? 16:00~17:00:(2)宇宙開発業務って、どんな仕事をするの? 17:00~19:00:(4)情報交換会 12/7(日) 9:00:集合 9:00~17:00:(3)地球観測衛星の軌道最適化の疑似体験 17:00~17:30:閉会式 「宇宙業界の業界研究」と「宇宙開発の業務を1つ疑似体験できる」プログラムです。 実際の業務に基づいた実践的なプログラムを、ツールを使いながら疑似体験していただきます。 仕事体験中は、宇宙開発技術職の社員が手厚くサポートいたします。 【内容】 (1)宇宙業界はどんなところ? 宇宙業界全体の体制とミッション達成に向けた関わり、および弊社の位置付けを紹介します。 (2)宇宙開発業務って、どんな仕事をするの? 会社概要や福利厚生、業務内容、仕事のやりがいや魅力を紹介します。 (3)地球観測衛星の軌道最適化の疑似体験 地球観測衛星の打上げ前検討の段階における、 ユーザ要求と衛星性能等を考慮し、投入軌道を決定します。 また、何故その投入軌道選定したのかをグループワークを通じて討議し、検討結果をユーザに伝えるイメージを疑似体験してもらいます。 (4)情報交換会 人事課社員との立食形式の懇親会を行います。 ざっくばらんに会社、参加者限定情報等についてのお話ができます。 【持ち物】 筆記用具、スーツ着用(ジャケット・ネクタイ不要) なお、髪型につきましては、無理に束ねたりするいわゆる就活ヘアである必要はありませんので、 最低限のTPOがある自分らしい髪型でお越しください。