プログラム内容 このプログラムは電気業界に興味のある人、山形のインフラに貢献したい人などにおススメのプログラムです。 【実施日】 9月25日(木) 【こんな方におすすめ!】 ★生まれ育った山形に貢献したい ★転勤なく、腰を据えて働きたい ★仕事とプライベートを両立させ、充実した人生を送りたい ★安定した環境で、地域社会に不可欠な仕事に就きたい 【参加のメリット】 ★山形で働くことの「リアル」がわかる ★UIJターン就職の具体的なイメージが掴める ★地域貢献のやりがいを肌で感じられる ★若手社員から、山形での暮らしや働き方の本音が聞ける 【実施プログラム】 会社概要説明:『山形の”光”を灯す、私たちの仕事』 私たちが手掛けた山形県内の身近な建物を例に、地域社会における役割と貢献についてお話しします。 仕事内容説明:『地域の未来を創る、電気技術者の役割』 「電気技術職」が、どのようにして山形の暮らしの安全・安心を守っているのか、具体的な仕事の流れに沿ってご紹介します。 社員との座談会:『先輩に聞く!山形でのキャリアと暮らし』 「なぜ山形で働くことを選んだの?」「休日は何してる?」など、仕事からプライベートまで、若手社員が皆さんの疑問に本音で答えます。 【わだ電気設備事務所について】 ◎社会インフラを支える使命感 電源設備の保守・点検・整備を通じて、災害時にも必要とされる「電気のある日常」を守る仕事です。 地域貢献性が高く、やりがいを感じられます。 ◎教育・研修制度が充実 新入社員研修(座学+OJT)に加え、メーカー研修や外部講座も活用しています。 資格取得は会社が全面的に支援し、費用は全額会社負担です。 ◎働きやすい環境 完全週休二日制(祝日のある週は土曜出勤) 年末年始・夏季はもちろん、有給・リフレッシュ休暇もあります。 社宅制度や社員旅行、BBQなどもあり写真同士の中もよいです。 ★社員の声 ・表には出ない仕事ですが、災害時などに“電気がある安心”を提供できる誇りある仕事です。 ・先輩のOJTや研修がしっかりしているので、未経験でも安心して成長できます! ★こんな方におすすめ 電気・インフラに興味がある方 地域に根ざした仕事をしたい方 チーム力を大切にできる方 【採用実績校】 慶應義塾大学、東北学院大学、日本大学、室蘭工業大学、立教大学