リクナビ

WEB:機電系の知識をフル活用!愛知県×完成品×設計職コース

株式会社キラ・コーポレーション|半導体・電子機器メーカー、機械・医療機器メーカー、自動車・輸送機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 <設計職の仕事体験> 1day仕事体験 (CAD体験+業界理解・自己分析のお手伝い) 私たちの1day仕事体験で業界や自分自身への理解を深めませんか? \こんな人におすすめ!/ ・ものづくりの「設計」に興味がある人 ・メーカー・ものづくりに興味のあるが、具体的なイメージがわからない人 ・自分がどんな業界に向いているかを知りたい人 *短時間で設計職の魅力や工作機械のミライについてお伝えします。 ものづくり業界で働きたい方に必ず役立つ限定特典もお付けします。 ・自己紹介、ゴール設定 ・人事部長が語る 業界説明・会社紹介 ~知らないとヤバイ 完成品と部品の会社の仕事の違い ~仕事を〇〇〇で選ぶと必ず後悔する科学的な理由 ・技術部長が語る 設計の仕事と工作機械のミライ ~キラの技術の強みと当社工作機械の実例紹介 ~キラと工作機械のミライ ~キラの設計者の仕事とは ・先輩社員インタビュー ・フィードバック(本日のオープンカンパニーを振り返ります) 【体験できる職種】 設計職 【募集人数】 定員無し 【参加者の声 ※アンケートより】 ・「ゼロからイチを創る」ものづくりにとても興味があり、ISに参加してみたいと感じた。 ・1dayで実際の仕事内容と同じことをできるプログラムは珍しい。 ・短い時間の中で業務体験、フィードバックなど就職活動に役立つことを多く知ることができた。 ・これまでに4社のISに参加したが、今まで参加したどのISよりも有意義なものとなった。 ・設計をやる上で自分がどのようなスキルが不足しているかを理解できた。 ・適性検査では、自分の向いていることなどが分析でも知れて面白かった。 ・社員との座談会が印象に残っている 【エンジニア志望の方へメッセージ】 あなたは「会社選び」と「仕事選び」の違いを知っていますか。 会社の「知名度」や「規模感」で「仕事」を選んでいる方が多くいますが、 本来この二つは全く異なる選択です。 特に理系学生、製造業志望の場合、「業界」や「製品」によって 花形となる仕事が大きく異なるので注意が必要です。 例えば、あなたは「完成品会社」と「部品会社」、「大量生産」と「個別生産」製品で 花形となる仕事がどのように違うのか知っていますか。 ・「部品会社」の強みは「ものを作る工程を作る=製造技術」であり 「生産技術」が花形です。 ・「完成品会社」の強みは「ものの仕組みを作る=設計力」であり、 「設計者」が最も輝く会社です。 私達の仕事体験では、業界毎の特徴を説明し、適性検査であなたの強みを一緒に探しながら、 「完成品」の「設計」という仕事の魅力について紹介をしていきます。 私達の仕事体験を通して、あなたに合う業界、活躍できる職種を一緒に探してみませんか。

開催地

オンライン 株式会社キラ・コーポレーション

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 ・理系(機械系・電気系・情報系)の方 ・2027年3月卒業予定の学生

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年10月・11月・12月、2026年1月・2月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを企画したい
商品・サービスを製作したい
穏やかで互いのペースを尊重
グローバル志向が強い
チームワークを重視
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境

締切:なし

原稿ID : 23661b5a36c3bb50

問題を報告する