リクナビ

【営業職×愛知勤務】自己分析&適職診断セミナー(WEB)

株式会社晃伸製機|機械・医療機器メーカー、ソフトウェア開発

プログラム内容

プログラム内容 \メーカー営業職×愛知勤務を希望の方向け/ 就活対策、面接対策に役立つ! 『自己分析&適職診断セミナー』を開催いたします。 営業職に興味がある、という皆さんに 「営業職の仕事に必要な能力は何か?」 「活躍するための自分の強みは何か?」 について考えていただくプログラムです。 本プログラムが終わった後には、 ✅自分らしさやアピールできる強みが何となくわかった! ✅志望企業と自分のマッチングの仕方が何となく分かった! ✅面接で語れる自己PRのイメージがついた! など、就活に役立つ知識・武器を身につけて レベルUPした貴方に成長できますよ。 ――――――――――― ◆こんな方におすすめ! ――――――――――― ✅メーカーやものづくりに興味がある ✅営業職に興味がある ✅愛知県で働きたい・転勤は無い方がいい ✅調整能力に自信あり ✅仕事には相手とのコミュニケーションを活かしたい ――――― ◆実施概要 ――――― 1)オープニング 2)業界・当社について 3)仕事内容の説明 4)自己分析&適職診断 5)質疑応答 6)まとめ ――――― ◆開催方法 ――――― オンライン 90分程度 ――――― ◆開催日程 ――――― 10月~1月 └エントリーいただいた方へ優先的に 詳細の開催日時をお知らせいたします。 ■□当社のご紹介□■ ~ものづくりを極め、新しい農の形を創る~ 私たちは、ものづくりの技術と 「ソフト」「生物学」「IT」を掛け合わせた 新発想の農畜産業機器メーカーです。 愛知県に本社を構える、ニッチ分野の超グローバル企業! 従業員は40数名で、社員の出身国はなんと8ヵ国! 『ものづくりを極め、新しい農の形を創る』という理念のもと、 世界40か国以上の農業・畜産業を支えています。 少しでも興味が持てた方は、 ぜひエントリーをお待ちしております。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ \もっと詳しく!/ 『晃伸製機って、どんな会社?』 ■□企業情報□■ 設立:1970年 本社:愛知県あま市 事業:畜産機械の製造・販売 売上高:24億1205万(2024年度実績) ―――――――――――――――――――――――― ✨仕事の特徴✨ 開発~製造・販売までを全て手掛ける一貫体制の独立系メーカー。 世界40ヵ国にお客様をもち、グローバルに展開! 技術部門 →農学/生物学/有機化学/機械工学/電気電子工学/情報系など、多彩な専門知識を活かせます。 国内営業 →本社勤務のみ、転勤がないので地元で働きたい方も安心。 海外営業 →語学力を武器に世界中を飛び回れます!(アジア圏の顧客は少なめ) ✨働きやすい環境✨ 月平均残業時間は5時間!仕事とプライベートの両立も安心。 車通勤OK!ボーナスで購入したお気に入りのバイクや車で通勤している社員も。 ✨グローバルな社風✨ 社員の出身国はなんと8か国。(社内公用語は日本語か英語でO.K.) 海外取引も多いため、社内では様々な言語が飛び交っています。 多様な文化・バックグラウンドの社員が集まるからこそ、 会社敷地内に完備したバスケットコート・BBQエリア・ピザ窯などを活用して 家族も交えた社員間交流を年に数回実施! 当社の独創的な発想、仕組みはそんな社員間の交流から生まれています。 (もちろん個人的利用したい時にも開放していますよ!) ―――――――――――――――――――――――― □■代表からみなさんへ■□ 『新しいことに挑戦しながら、 農業と畜産を繋ぐ架け橋に。』 私は2023年7月に、4代目として 株式会社晃伸製機の代表取締役に就任しました。 創業者として事業を立ち上げ会社の基盤を築いた初代、 その基盤を受け継ぎ、顧客から信頼を積み上げてきた2代目、 海外市場の開拓によってイノベーションを生み出した3代目。 今、当社があるのは常に技術を磨き、挑戦を続けてきた歴史が礎です。 『社員全員が新しいアイデアを生み出す クリエイティブな社風があるからこそ、 本当の仕事の楽しさにきっと出会える。』 当社は新しいことへチャレンジを続けながら成長してきた会社です。 そんな当社が求めているのは、やはりチャレンジングな人材です。 「成功するまで新しいことに挑戦」したいという意欲的な仲間と一緒に、 個だけではなく、組織として更なる成長を目指していきたいと考えています。 ぜひあなたの力を当社で発揮してください。 代表取締役 角谷一範

開催地

オンライン 株式会社晃伸製機

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の大学生・大学院生 文理不問、全学部・全学科対象

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬なし 交通費なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはリクナビよりエントリーをお願いいたします。 エントリーいただいた方には、 リクナビに登録しているメールアドレス宛に 開催日程の詳細と参加予約フォームをご案内いたします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年10月・11月・12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを販売したい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
グローバル志向が強い
チームワークを重視
人とたくさん会話する

締切:2025年10月31日

原稿ID : 2311d03c62901436

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

オンライン