リクナビ

【Web開催】座談会あり!「酒の未来をつくる」酒蔵の説明会!

平和酒造株式会社|飲食、食品・飲料メーカー、農耕業

プログラム内容

プログラム内容 和歌山県で日本酒/クラフトビール/リキュールを製造する平和酒造です。 2020年には世界一の酒に贈られる「Champion SAKE」(International Wine Challenge 日本酒部門)を獲得。 お酒を通して、人々の生活を彩るお仕事に触れてみませんか? Webにて平和酒造という酒造メーカーをお伝えする説明会です。 ────────────────────────────── お酒ってどのよう造られるのか、なかなかイメージがつかないですよね。 「お酒を造る仕事ってどんなもの?」 「お酒の知識はないけど仕事を通して成長していきたい!」 お酒や酒蔵の仕事に少しでも興味のある方、 今は興味がないけれど何か新しいことに触れてみたい方、どなたでも大歓迎です! 今回は、業界や平和酒造の取り組みについて座談会形式を交えながら幅広くお話しします! ぜひお気軽にご参加ください! ■当日の7月の開催日程 ─── ご希望のお日にちをお知らせください。 ※次月以降の開催日は随時更新させていただきます。今しばらくお待ちくださいませ。 2025/07/24(木) 10:00~12:00 WEBセミナー 2025/07/25(金) 10:00~12:00 WEBセミナー 2025/08/07(木) 10:00~12:00 WEBセミナー 2025/08/08(金) 10:00~12:00 WEBセミナー 2025/08/21(木) 10:00~12:00 WEBセミナー 2025/08/22(金) 10:00~12:00 WEBセミナー ■当日の視聴方法 ─── ・会社説明会配信はzoomにて行います。 説明会前日までに、メッセージボックスを通じてzoomのURLをお送りいたします。 ・zoomには開始10分前から入室可能です。 説明会をご予約いただいた方には、視聴方法を改めてご案内します。 ・説明会中は、音声オフでのご参加をお願いいたします。 質疑応答のお時間は説明会終了後に設けさせていただきます。 またチャット欄でも随時コメントを受け付けますので、説明を聞きながらお気軽にコメント、質問してくださいね。 ■お問い合わせ先 ─── 平和酒造株式会社 インターンシップ担当 柿澤・手嶋 TEL 073-487-0189 mail saiyou@heiwashuzou.co.jp ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ! みなさんのご予約をお待ちしています!

開催地

オンライン 平和酒造株式会社

応募資格

応募資格 専門・短大・大学・大学院生 その他は特に必要ございません。 「お酒のことあまり知らない」「お酒があまり飲めない」とご心配な方でも大丈夫です! 少しでもご興味あれば、ぜひご応募くださいませ!

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 選考はございません。 お気軽にご参加ください! ご参加ご希望日程の確認をメッセージでさせていただきます。 ↓ 弊社から当日使用するzoom URLをお送りいたします。 ↓ 当日参加 ■お問い合わせ先 ─── 平和酒造株式会社 プログラム担当 柿澤・手嶋 TEL 073-487-0189 mail saiyou@heiwashuzou.co.jp ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ!

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月・10月・11月・12月、2026年1月・2月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
テクノロジーに携わりたい
食生活・食育に関わりたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを企画したい
商品・サービスを製作したい
情熱を持って仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
多様な職種の人と関われる
若手が裁量を持てる環境

締切:2026年2月28日

原稿ID : 22cfd27bf8522523

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

オンライン