プログラム内容 【「理系の知識を活かせる仕事って?」と考えているあなたへ。】 このプログラムでは、ITエンジニアの仕事の中でも、 特に“論理的思考”や“課題解決力”が求められる「要求定義」を体験できます。 実際の社員と一緒にWEBミーティングを通じて、お客様のニーズを整理し、 課題を明確にするプロセスを学べる貴重な機会です。 IT業界に興味がある理系学生にとって、キャリアの選択肢を広げる第一歩になるはずです! 【実施プログラム】 ◇ITエンジニアの”今”の働き方をオンラインで体験!◇ 当社では現在、お客様との打合せおよび、 チームメンバー内でのコミュニケーションの 多くをWEBミーティングで実施しています。 ITエンジニアの仕事の中には、 お客様のやりたいことを確認する「要求定義」という仕事があります。 今回は、社員と一緒に上記の仕事を、 WEBミーティングで体験するプログラムをご用意しました。 当日はプログラミングなど専門的な知識が必要となる作業は行いません。 IT未経験でも安心してご参加ください。 ★こんな人におすすめ!★ ・IT業界ってどんな感じか知りたい! ・ITの仕事に興味はあるけどよくわからない…… ・グループディスカッションのコツが知りたい! ・オンラインまずは何かに参加してみようかな ・プレゼンテーションの経験がしてみたい! ☆こんなことに役立ちます☆ ・IT企業の仕事理解 どんな仕事をしているのか、そのためにどんなスキルが必要なのかを、実際にワークをしながら理解することができます。 ・就活準備 仕事の仕方やコミュニケーションの取り方を学び、自分に合っている企業を探すヒントが見つかります。 ・コミュニケーションスキル向上 グループディスカッションをする際の役割分担や効果的な方法、気を付けることをお伝えします。 【実施日時】※順次追加予定 ・11月6日(木)13:00~16:00 ・11月18日(火)14:00~17:00 【実施場所詳細】 オンラインでの開催を予定 【募集人数】 各回10名前後 【資格・対象】 大学、大学院を2027年3月卒業見込みの方。 学部学科は問いません。 【報酬・交通費】 支給無し 【エントリー方法】 リクナビよりエントリーしてください。 その後、当社のマイページ登録のご案内をお送りします。 【エントリー後のフロー】 エントリー ⇒ マイページ登録 ⇒ 予約受付 ⇒ 参加確定 ⇒ オープン・カンパニー&キャリア教育等参加 ー 私たちブリヂストンソフトウェア株式会社は、ブリヂストングループの「ものづくり」の情熱と「ビジネス」の成長を、ITのチカラでサポートする技術者集団です。 これまでに蓄積したノウハウと先端技術を駆使し、ブリヂストングループの基盤、そして成長を支えます。 IT知識は、まったくなくても大丈夫です。 意欲のある方なら、充実した教育・研修とサポート体制で、一流のシステムエンジニアへと成長することができます。 #先輩社員の出身校 青山学院大学、愛媛大学、大妻女子大学、鹿児島大学、神奈川工科大学、金沢大学、関西大学、関東学院大学、学習院大学、共立女子大学、近畿大学、熊本大学、熊本大学大学院、久留米大学、慶應義塾大学、工学院大学、埼玉大学、滋賀大学、静岡大学、昭和女子大学、城西大学、成蹊大学、成蹊大学大学院、成城大学、西南学院大学、津田塾大学、電気通信大学、東海大学、東京経済大学、東京大学、東京大学大学院、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、同志社大学、長崎県立大学、日本女子大学、日本大学、福岡工業大学、福岡女子大学、福岡大学、福島大学、法政大学、北海学園大学、武蔵大学、明治学院大学、明治大学、山梨大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学、秋田大学など ー