プログラム内容 はじめてのアナログ回路設計 (WEB開催・1day) 【実施プログラム】 ~自動ブレーキシステム搭載 自動ブレーキシステム「お散歩ロボット」 で学ぶアナログ回路設計の1日体験~ IoT社会の高度化が進む現代において、 人間とのインターフェースとなる アナログ回路はなくてはならない存在です。 このコースでは、アナログ回路を駆使した 『ロボット』の開発を行っていただきます。 センサーを搭載し出力された信号により 自動ブレーキシステムを制御します。 その機能を搭載したロボットは アナログ電子回路によって構成され、 モータを駆動/停止します。 数学・物理学を駆使した電子回路の 理論に基づく計算により設計され、 高度なシミュレーションにより 動作検証するアナログ回路設計... 皆さんにはその一端を このコースで体験していただきます。 ★ロボットキットは事前にご郵送します。 コース終了後も返却不要です。 そのままお使いください。 ~ スケジュール ~ 9:30~ 受付、オリエンテーション 10:00~ アナログ回路設計体験 ※途中、座談会を開催 16:00頃~ 製作発表、全体振り返り 開催日 申込締切 2026年2月18日(水) 2026年2月05日(木) 【会社紹介動画】 ぜひご覧ください! https://youtu.be/G1HXibOubV4 【こんな方におすすめ】 ・エンジニアの仕事に興味のある方 ・最先端技術に触れる仕事をしたい方 ・変化に対応しながら何かを生み出す 仕事をしたい方 ・社会貢献度の高い仕事をしたい方 ・チームでより大きな成果を生み出す 仕事をしたい方 【三栄ハイテックスについて】 当社はアナログ回路やデジタル回路に関する 高い専門技術を持つ独立系の設計会社です。 主に以下の分野で事業展開をしています。 ・LSI設計 └半導体集積回路(LSI)の設計を 行っています。 ・ソフトウェア開発 └組み込みソフトウェア、車載ソフトウェア 通信ソフトウェア、Webシステム、 IoTシステムなど、幅広い分野の ソフトウェアを開発しています。 ・人工知能(AI) └アノテーション(データへのタグ付け)、 アルゴリズム設計、 エッジデバイス(機器本体でAI処理を 行うデバイス)への実装など、 AI開発サービスを提供しています。 ・モデルベース開発 └効率的な開発手法である モデルベース開発を行っています。 ・ITインフラ └サーバーやネットワークの設計・構築、 クラウドシステムの導入など、 ITインフラに関するサービスも 提供しています。