プログラム内容 長く輝ける。理系女性が自分らしく活躍する、レイズネクストの女性先輩社員との懇談会。 ◆プログラム内容◆ ▼開催日時 11月28日(金) 15:00~16:30@オンライン ▼実施概要 開催場所: オンライン(ご自宅など、リラックスできる場所からご参加ください) 服装: 自由(普段着で大丈夫です) 参加人数: 若干名(先着順) ※その他、セミナーや仕事体験も予約受付中※ ご都合が合わない場合は、画面下部の【この企業の募集】よりご確認ください。 ▼当日のプログラム 1.オリエンテーション『プラント』の世界へようこそ 「プラントって、なんだろう?」そんな基本から、皆さんの毎日の暮らしを支える、その大きな役割を丁寧にご説明します。あなたの学びが、この世界でどう繋がっていくのか、一緒に見ていきましょう。 2.女性先輩社員との『ホンネ』懇談会 現場の最前線で活躍する、様々な職種の女性先輩社員が登壇します。 【先輩たちから聞けること】 ・なぜレイズネクストを選んだのか(就活時代の話) ・入社してからの仕事のやりがいや達成感 ・大変だったこと、悩んだこと、それをどう乗り越えたか ・産休・育休・フレックスタイム制度の実際の活用方法 ・結婚や出産といったライフイベントと、仕事の両立のリアル ・男性が多い現場で働く面白さと、周囲のサポート体制 ・上司や同僚との関係性、困った時に助けてもらえた経験 ・若手から任せてもらえる裁量の大きさ ・プライベートの過ごし方(髪型・ネイル・休日の楽しみ方) 仕事のやりがいや達成感はもちろん、大変だったこと、悩んだこと。そして、「なぜレイズネクストを選んだのか」という、就活時代の話まで。どんな些細な質問も大歓迎です。リラックスして、たくさんお話ししましょう。 自分の好きな学問や、興味のある仕事。その道を、自分らしく、長く歩んでいきたい。 そう願う一方で、 「男性が多い業界で、うまくやっていけるかな?」 「結婚や出産といったライフイベントと、仕事は両立できる?」 「相談できる先輩はいるんだろうか...?」 そんな、未来への期待と、ちょっぴりの不安。あなたも、感じたことはありませんか? 私たちは、そんな皆さんの気持ちに、正直に、そして誠実に向き合いたいと思っています。 このセミナーは、一方的な会社説明会ではありません。 レイズネクストの最前線で活躍する女性の先輩社員たちと、お茶を飲むようなリラックスした雰囲気で、キャリアやライフプランについて何でも話せる特別な『懇談会』です。 「理系女性が、自分らしく、長く輝ける。リアルな働き方を知る懇談会」 ■「制度」だけじゃない、「リアルな働き方」の話をしよう。 「産休・育休制度」「フレックスタイム制度」 もちろん、レイズネクストにも、社員の人生を支える制度は整っています。 でも、本当に大切なのは「制度があること」よりも、「その制度を、みんなが当たり前に、気持ちよく使える文化があること」だと、私たちは考えています。 当日は、先輩たちが実際にどのように制度を活用し、上司や同僚と支え合いながら、仕事とプライベートを両立させているのか。そのリアルなエピソードを、たくさんお話ししますね。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ▼レイズネクスト株式会社とは 【業種】プラントエンジニアリング(東証プライム上場) 【事業】石油・化学プラント、半導体工場、再生可能エネルギー設備の設計・建設・メンテナンス 【強み】東証プライム上場の安定した経営基盤、離職率2.5%(建設業平均9.3%)、女性が長く輝ける環境 ■未来のあなたが、ここにいるかもしれない。 レイズネクストでは、職種を問わず、多くの女性が自分らしく輝いています。 ・現場のプロフェッショナルを目指すあなたへ 男性が多いと思われがちな施工管理の現場でも、多くの女性監督がチームを率いて活躍しています。 ・設計のスペシャリストを目指すあなたへ CADに向き合い、緻密な計算と、豊かな発想力で、未来のプラントの青写真を描く女性設計者がたくさんいます。 ・ビジネスのプロを目指すあなたへ 会社の顔として交渉の最前線に立つ調達担当や、会社の根幹を支える管理部門でも、多くの女性がキャリアを築いています。 ・技術開発のイノベーターを目指すあなたへ 現場の「あったらいいな」を、ITやロボット技術で形にする技術開発職でも、女性エンジニアが活躍しています。 ■なぜ、レイズネクストで女性が長く輝けるのか? レイズネクストの離職率は2.5%(定年退職除く)。建設業平均9.3%と比べても、圧倒的に低い水準です。 なぜ、多くの女性社員が長く働き続けるのか? それは、福利厚生や待遇面だけでなく、以下のような環境があるからです。 ✓ 産休・育休制度が「当たり前に使える」文化 ✓ フレックスタイム制度で、柔軟な働き方が可能 ✓ 髪色や髪型、ネイルなどが比較的自由(部署による) ✓ 困った時は、部署や性別関係なく、誰かが必ず助けてくれる ✓ 若手から裁量を持って働ける(入社3-5年目で大きな責任) ✓ 「先人の知恵を伝える文化」で、引継ぎ資料が充実 ✓ 約3ヶ月の技術研修、127講座にわたる技術教育体系 ■座談会で、あなたが得られること ①ライフイベントと仕事の両立について、リアルな話が聞ける 「産休や育休、実際に使った方の体験談が聞きたい」 「結婚後も、キャリアを諦めずに済むの?」 そんな疑問に、先輩たちが正直に答えます。 ②男性が多い業界で働くことへの、期待や不安を共有できる 「男性ばかりの現場で、うまくやっていけるか不安」 「でも、スケールの大きな仕事に挑戦したい」 そんな正直な気持ちを、先輩たちと共有できます。 ③ロールモデルとなる女性の先輩社員と、直接じっくり話せる 施工管理、設計、技術開発、調達、管理部門... 様々な職種で活躍する女性先輩たちが、あなたの質問に誠実に答えます。 ④会社全体で女性のキャリアを応援してくれている、という温かい雰囲気を感じられる 「困った時は、部署や性別関係なく、誰かが必ず助けてくれる会社だよ」 そんな先輩の言葉が、きっとあなたの心に響きます。 ■このセミナーで、きっと見つかるもの ・自分の可能性に、出会えます 「大学で学んでいるこの知識、本当に役に立つのかな...」そんな不安が、「社会のこんな場面で活かせるんだ!」という自信と楽しみに変わるはずです。 ・会社の温かさに、触れられます 先輩社員の誠実な言葉を通して、レイズネクストがなぜ「人を大切にする」のか、その理由を肌で感じてみてください。 ・長く働ける理由が、腹落ちします 離職率2.5%、平均勤続年数15.5年。 数字の裏にある「働きやすさの実感」を、先輩の言葉から感じ取ってください。 ・これからの就活への『ヒント』が、見つかります 女性先輩たちのリアルな話は、「自分はどんな働き方がしたいんだろう?」と考える上で、きっと良いヒントになります。 ▼参加者の声 「『理系女子』として働くことへの漠然とした不安がありましたが、先輩方のリアルな話を聞けて、未来がとても楽しみになりました。」 「産休や育休、フレックスタイム制度について、実際に使った方の体験談が聞けたのが、何よりの安心材料になりました。」 「『困った時は、部署や性別関係なく、誰かが必ず助けてくれる会社だよ』という言葉が、とても心に響きました。」 「ただのOG訪問とは違う、会社全体で女性のキャリアを応援してくれている、という温かい雰囲気を感じました。」 ▼こんな方におすすめ! ✓ 理系の分野で、長く自分らしく活躍し続けたいと思っている方 ✓ 結婚や出産といったライフイベントと、仕事の両立についてリアルな話が聞きたい方 ✓ 男性が多い業界で働くことへの、期待や不安を正直に話してみたい方 ✓ ロールモデルとなる女性の先輩社員と、直接、じっくり話してみたい方 ✓ 施工管理、設計、技術開発など、様々な職種で活躍する女性の話が聞きたい方 ✓ 産休・育休・フレックスタイム制度を「当たり前に使える」文化があるか確認したい方 ✓ 「人を大切にする」会社の温かさを、肌で感じてみたい方 みなさんとお会いできることを、社員一同、心から楽しみにしています。