リクナビ

【情報系学科】本宮市開催 半導体の組み立て・検査体験コース

アルス株式会社|半導体・電子機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 このプログラムでは、アルス株式会社についてをお伝えすることはもちろん、 実際の現場の雰囲気・仕事の様子を見学・体験できます! 【実施プログラム】 ・アルス株式会社について ・半導体企業について ・半導体組立事業所でダミー品の作成体験 ・自己分析セミナー ・工場見学 ・顕微鏡を使用してダミー品の観察 ・先輩社員座談会 情報系の先輩とお話しすることができます! ・質疑応答 【こんな人におすすめ】 ・電気電子・機械・情報系などの理系分野を専攻している方 ・ものづくりに興味があり、製造現場で技術を磨きたい方 ・地元福島や東北での就職を希望しており、グローバルな技術に関わりたい方 【アルスについて】 ★最先端技術に触れられる環境 半導体やMEMSなど、高度な微細加工技術を扱う現場で、理系学生が学んだ知識を活かしながら、さらに専門性を高めることができます。 ウエハテストやレーザートリミングなど、精密な工程に関わるチャンスがあります。 ★一貫生産体制による技術力 設計・開発から試作、量産までを一貫して行うため、製品開発の全工程に関与できるのが魅力。 EMS(電子機器製造受託)企業として、多様な製品群に対応しており、幅広い技術に触れることが可能です。 ★品質・環境への高い意識 ISO9001、ISO14001、ISO13485、IATF16949など、国際認証を多数取得しており、品質管理や環境配慮の面でも高い水準を維持しています。 ★地域密着 × グローバル展開 福島県本宮市を拠点にしながら、国内外の企業と取引を行い、地域から世界へ技術を発信しています。 地元に根ざした企業でありながら、グローバルな視点を持つ技術者として成長できる環境です。 ★若手技術者の活躍を支援 採用ページや企業PRでは、若手の育成や技術継承に力を入れており、オープンな社風です。 【採用実績校】 <大学院> 同志社大学、山形大学、日本大学 <大学> 青森大学、青山学院大学、秋田大学、足利大学、亜細亜大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、奥羽大学、神奈川工科大学、関東学院大学、熊本大学、慶應義塾大学、国士舘大学、駒澤大学、専修大学、高千穂大学、千葉商科大学、中央大学、東海大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、八戸工業大学、福島大学、文教大学、宮城教育大学、明治学院大学、山形大学、千葉大学、新潟大学 【海外】台湾私立東呉大学

開催地

福島県本宮市本宮字名郷7番地 アルス株式会社本社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月卒業見込みの方

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 エントリーいただいた方にリクナビ登録時のアドレス宛に別途ご案内をお送りいたします。

開催概要

  • 福島県

  • 2025年9月・10月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
機械・機器に携わりたい
日本の良さを広めたい
商品・サービスを製作したい
一つの専門分野を極める

締切:2025年10月24日

原稿ID : 216f7843d2f1cb92

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

福島県