プログラム内容 以下プログラムを今後開催予定です(変更の可能性あり)。 エントリー頂いた方へマイページ発行のご連絡を差し上げます。 今後はマイページよりご案内致しますのでまずはお気軽にエントリーをお願いします! 【プログラム内容】 POINT1 ★ARIの考える先進技術とは?★ クラウドやAIなど、他社と比較しても先進的なことをやっている会社ではありますが、それは"顧客の課題を解決するための手段"、"単にシステムを作っているのではない。" 私たちはこのような価値観でもっています。 先進技術と何なのか。 根底として大切にしている考えお伝えさせていただきます。 POINT2 ★ビジネスの新しい価値を創出するARIが目指す先とは?★ クラウド技術を基盤として幅広い先進技術に携わっているクラウドSIerで、自社サービスの開発のプロダクト事業システム提供のSI事業。 この2つの事業ラインのハイブリッド型サービス形態でお客様のDX課題に最適解を提供しているARIが目指す先をお話させていただきます。 POINT3 ★若手社員に聞いてみよう!★ 若手社員との座談会もご用意しております! 働くことや社会人と学生の違い、今後の活動のお悩み相談など気軽にしてみてください♪ 就活(選考)がはじまる前にたくさん情報収集をする機会にしてくださいね。 社内の様子も動画で見れるチャンスあり! \ 体験した方より / 東海大学・男性 「事業内容だけでなく、大切な価値観について詳しい話が聞けてより理解が深まった」 東京工科大学・女性 「他の企業にはないARIの魅力を知ることができた」 早稲田大学・男性 「あまり緊張せずリラックスして参加でき、自分を出せた」 近畿大学・男性 「説明会は和気あいあいとした雰囲気で、非常に満足だった」 同志社大学・男性 「グループディスカッションで新しい考え方を見つけることができて楽しかった」 関西大学・女性 「人柄を大切に見てくださっている会社だと改めて感じた」 ▽当社について 私たちARアドバンストテクノロジ株式会社(ARI)は、先進ITを通して顧客の課題を解決をしている会社です。 業務アプリやインフラ構築をコンサルティング~要件定義、開発、運用まで一気通貫で行い、AI(人工知能)技術の大学と共同研究やITの医療分野への応用などITの様々な分野で活躍の幅を広げています。 そんなARIでは相互理解を大切にしており、 ARIの目指す未来を共に創造したいと思えるかを 皆さんにじっくり考えていただけるような説明会をおこなっております。 皆さんがここからを決めることは、同じ船に乗るかどうかを決めることと同じです。 目的地を共に目指したいと思えるか、どんな空も共に越えて行ける仲間かどうかを じっくり考えていただけるプログラムを企画しました。 こちらが一方的に話しを聞くだけではなく、お互いに疑問点や不明点を無くしていく内容になっています! \ ARIで活躍している職種 / ●システムコンサルタント 企業のITシステムの最適化と導入を支援する。 各業界のビジネスや業務に精通し、お客様先の会社が抱える様々な業務改革や情報化戦略立案を求められ、業務システム分野での「最上流工程」の仕事を担う。 現行システムの分析、要件定義、新システムの設計・導入、運用サポートをする。技術的な視点から企業の業務効率を向上させ、システムの安定稼働を実現。 ●ビジネスコンサルタント 企業の経営戦略や業務プロセスの改善を支援する。 仕事内容は、現状分析、課題抽出、改善策の提案、実行支援である。 経営的な視点から企業の競争力を高め、持続的な成長を実現するための具体的な戦略を提供する役割。