プログラム内容 \ <地域に貢献>をとちぎコープで体験 / ~~~ 《地域担当の仕事編》 ~~~ 『自宅に宅配にきてるコープさん、 どんな1日を過ごしてる?やりがいは?』 知っているようで知らないコープの仕事を、 社員が実際に研修で用いる資料なども使って ご紹介いたします。 -------------------- 【実施プログラム】 ・実際に地域担当が研修で使用する資料を 使いながら、地域担当が「仕事をする時に 大切にしていること」を学べます。 ・地域担当(配送担当)の一日の スケジュール・仕事内容を学習し、 「どのように地域に貢献しているか」 事例を交えながら、考えていきます。 ・職場見学として、 商品の入荷から配達になるまでの流れや、 地域担当者の朝の様子など、 生協と地域をつなぐ配達センターを、 見学を通して学んでいただきます。 当日のスケジュールイメージ 9:00~10:00 ・宅配センター内の見学(働いている職員の様子など) 10:00~12:00 ・宅配の仕事紹介 12:00~13:00 ・コープ商品の試食 -------------------- 【持ち物】筆記用具 【服装】自由です。普段の服装でOK! 【開催地】 とちぎコープ コープデリ宇都宮センター <アクセス> **駐車場完備** JR宇都宮駅西口より停留所 【藤井産業前】に降車。徒歩5分。 ※コーププラザ宇都宮と同敷地内です。 『コープって聞いたことあるけど 何してるんだろう…?』 ================ 栃木県全域に、 ○おいしさを届ける宅配事業 ○スーパーマーケットなどの店舗事業 ○食分野の事業 ○サービス・保障 といった生活全般に関わる事業を展開。 「この前おすすめしてくれたお菓子、 子どもがすごく喜んだよ!」 「野菜の新しい食べ方、 教えてくれてありがとう!」 「買い物が行けないので助かるよ!」 といった組合員様の声を直接聞けることが コープの仕事の魅力の1つ。 栃木県のみなさまの喜ぶ笑顔と たくさんの「ありがとう」という声を いただける仕事です。 ==================== 【当社のキーワード】 #選考なし #先着順 #文系歓迎 #理系歓迎 #地域貢献 #先輩座談会 #販売 #接客 #宅配 #仕事体験 #職場体験 #説明会 #自己分析 #企業研究 #業界研究 #スーパーマーケット #食品 #日用品 #雑貨 【OB・OG出身学校】 青森大学、足利工業大学、亜細亜大学、 茨城大学、宇都宮大学、宇都宮共和大学、 桜美林大学、大妻女子大学、神奈川大学、 金沢大学、関東学院大学、関東学園大学、 北九州市立大学、國學院大學、国士舘大学、 駒澤大学、埼玉大学、作新学院大学、 信州大学、城西大学、上武大学、専修大学、 高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、 千葉大学、千葉商科大学、中央大学、 中京大学、帝京大学、東京家政大学、 東京学芸大学、東京経済大学、東北大学、 東京農業大学、東北福祉大学、東洋大学、 獨協大学、日本大学、白鴎大学、弘前大学、 福島大学、宮城大学、南九州大学、 明治大学、山形大学、横浜商科大学、 酪農学園大学、立教大学、流通経済大学、 立正大学、早稲田大学 ====================