リクナビ

【新潟】建築学生必見!設計だけじゃない施工管理の面白さ

豊和建設株式会社|建設・土木

プログラム内容

プログラム内容 ■仕事説明 「設計の先にあるもの」を、肌で感じる1日。 豊和建設の建築施工管理の仕事は、設計図という紙の上のアイデアを、多くの人の力でカタチにするダイナミックな仕事です。 戸建住宅から公共施設まで、多岐にわたる建設現場を見学し、安全・品質・工程・原価を管理する施工管理の具体的な業務を体験できます。 座学では学べない、現場でしか得られないリアルな知識と経験がここにあります。 将来、一級建築士を目指している方にとっては、現場の視点を持つことで、設計者としての視野を大きく広げる貴重な機会になるでしょう。 ■タイムスケジュール <1日完結>現場見学&仕事体験(新潟県内) 午前:【会社理解を深める】本社集合・オリエンテーション 豊和建設の事業内容や大切にしている価値観を共有します。 参加学生の学びやキャリアの興味をヒアリングし、現場見学のポイントを説明します。 午前:【現場のリアルを肌で感じる】施工現場へ移動・見学 現在進行中の建築現場に移動し、プロの仕事ぶりを間近で見学。 施工管理の仕事が、どのように品質・安全・工程を管理しているのかを体感します。 午後:【仕事の核心に迫る】社員交流・仕事解説 現場で働く先輩社員との座談会。 施工管理の仕事の面白さ、難しさ、やりがいについて、実際の経験談を交えて解説します。 参加者の質問にじっくりと答え、一人ひとりの疑問を解消します。 午後:【キャリアを考える】振り返り・質疑応答 プログラム全体を通しての気づきを参加者と共有。 業界の将来性や、豊和建設で働く魅力について、さらに深く理解を深めます。 ※現地解散または本社へ戻って解散 ※プログラムは一部変更する場合があります。予めご了承ください。 ■持ち物 筆記用具 メモ帳 ■服装 動きやすい服装(私服可) 現場見学時はヘルメット・安全ベストを貸与します ■こんな方におススメ! ・大学で建築を学んでおり、現場での実務経験を積みたいと考えている方。 ・将来、一級建築士の資格取得を目指しており、現場の視点を学びたい方。 ・チームで協力しながら、地図や人々の暮らしに残るものづくりに携わりたい方。 ■おすすめポイント ・「つくる」仕事のやりがい: 図面上のものがカタチになっていく過程を、自分の目で確かめられます。 ・幅広い経験: 戸建住宅から公共施設まで、多様な建築現場に触れることができます。 ・プロとホンネで話せる: 少人数制だからこそ、現場のプロに直接質問し、リアルな働き方やキャリアについて聞くことができます。 ■プログラムを通して学べるスキル、経験 ・建築施工管理の基本的な業務理解 ・現場での安全管理や品質管理の考え方 ・多くの関係者と協力して仕事を進めるチームワーク ■当社について ・豊和建設株式会社は、創業以来、新潟県に根ざし、土木、建築、舗装工事を手掛ける総合建設会社です。 ・地域社会のインフラ整備を通じて、人々の暮らしの安心・安全を支えることを使命としています。 ・「誠実」「信頼」「技術力」を大切に、これからも地域の皆様と共に前へ進み続けます。 ■先輩たちの出身校 亜細亜大学、金沢工業大学、北里大学、東洋大学、新潟日建工科専門学校、新潟農業・バイオ専門学校、新潟薬科大学、日本大学 など

開催地

新潟県新潟市中央区一番堀通町5938-30 豊和建設株式会社 本社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 学部不問

報酬・交通費

報酬・交通費 当社までの公共交通機関料金にて算出支給いたします 報酬はございません

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 新潟県

  • 2025年10月・11月・12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
地域貢献に携わりたい
日本の良さを広めたい
商品・サービスの魅力を表現したい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
多様な職種の人と関われる
人とたくさん会話する

締切:あと6日

原稿ID : 1da481a47b0e2e95

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

新潟県