プログラム内容 ―――――――――――――――――――― ◆◆TFDグループについて◆◆ ―――――――――――――――――――― 不動産総合ディベロッパーとして土地の仕入れ、企画、設計、販売、分譲、管理、修繕までトータルで行っています。 【こんな会社です!】 ●創業から49年目を迎える安定企業 ●業界トップクラスのマンション供給 ●社員旅行は毎年海外! ●社会貢献にも力を入れている会社 ■■――――――――――――――――― 【内勤総合職】&【一般事務職】セミナー ――――――――――――――――――■■ マンションディベロッパーを丸ごと理解! 土地の仕入れ、企画、設計、販売、分譲、管理、修繕に至るまでマンションディベロッパーの全てが分かる! 【対面セミナー】形式のオープン・カンパニーです。 内勤総合職・一般事務職のそれぞれ仕事内容を講演と動画で知っていただきます! ・不動産業界について ・投資用マンションって? ・自社ブランド「ルーブルマンション」の強み ・創業49年目、安定経営を支える“経営ビジョン” ・活躍の場は多数!多様な職種領域 etc... 弊社はさまざまな部署・さまざまな働き方があります! 自身がどんなスキルを磨けるのか、成長のヒントを感じてください! ―――――――――――――――――――― こんな方にオススメ! ―――――――――――――――――――― ✅不動産業界に興味がある! ✅地図に残るスケールが大きい仕事をしたい! ✅お客様の住まいや生活に関わる仕事がしたい! ✅知識を深め、資格を取り、仕事に役立てたい! ✅感謝される仕事をしたい! そんな方はぜひご参加ください!! ―――――――――――――――――――― プログラム内容 ―――――――――――――――――――― 【実施プログラム】 所要4時間半 14:00~18:30(受付13:45~) ・不動産業界について ・投資用マンションについて ・TFDグループの仕事説明(営業、土地の仕入れ、賃貸・建物管理、総務、経理、修繕…)など ・現場で働いている社員のインタビュー動画 ・セミナー後に、現場で働いている内勤総合職、一般事務職と食事をしながら座談会 不動産業界全体の話から、TFDの誇る「ルーブルマンションシリーズ」その人気や評価のヒミツ。 そしてそのルーブルマンションの企画から販売、管理、修繕までを一手に担うTFDグループの、それぞれの重要なセクションの仕事内容などを詳しくご説明します。 ★内勤総合職の仕事★ 先導に立って、主体的にプロジェクトを進める! 例えば ・ ・ ・ ✅土地の仕入れ CADを利用したボリューム設計、物件周辺の調査 など 仕入れた土地に対する歩合制度あり。自分の働きが地図に残る仕事です。 ✅賃貸管理 ルーブルマンションの賃貸募集、更新、解約業務 など お客様の生活を支える、重要な仕事です。 ✅建物管理 メンテナンス、巡回業務。管理総会の運営 など お客様の大切な資産であるマンションをお預かりし、その価値を維持する仕事です。 ✅総務 経理業務、労務、システム管理などのコーポレート業務 など 会社の中枢に携わり、様々な部署と連携して働く仕事です。 ★一般事務職★ 縁の下の力持ち!営業職・内勤総合職を支え、感謝されることが多いです! ✅労務 社員の出勤・退勤時間の確認をする仕事です。 ✅入金確認 入居者様から家賃が入金されているかの確認、そして仕訳をする仕事です。 ✅資料作成 接客や会議で使用するための資料を作成する仕事です。 【実施場所詳細】 ※エントリー後、会場等詳細をご案内します 【持ち物】 筆記用具・学生証 【服装】 私服 (大学に行くときのようなラフな服装で大丈夫です) 【募集人数】 各回数名 ―――――――――――――――――――― 会社データ ―――――――――――――――――――― 【事業内容】 企画・開発・設計・分譲・管理等、マンション事業に係わる全ての業務 ★自社ブランド ・資産運用の投資型ワンルームマンション「ルーブルマンションシリーズ」 ・ファミリーマンション「エルデンシアマンションシリーズ」 【設立】 昭和52年6月(1977年) 【資本金】 8000万円 【総資産額】680億円(グループ計) 【従業員数】151名(グループ全体) 【平均年齢】平均年齢36.7歳 【売上高】 213億円 2024年実績(グループ計) 【代表者】 代表取締役社長 船間 隆文 ★★もっと知ってほしい!TFDのこと★★ ―――――――――――――――――――― 2本の軸を強みにした安定経営で 創業49年目を迎える。 ―――――――――――――――――――― 自社ブランドの投資用マンション「ルーブルマンションシリーズ」は、業界トップクラスの供給数を維持し続けています。しかし目指しているのは供給数ではなく、会社を長く存続させること。当社は新築物件の販売と保有管理物件の不動産収入による2つを軸に、安定経営を継続してきました。そのおかげで経済状況が不安定なときも大きな影響は受けず、常に数年先の市場を読んで動くこともできています。また、物件に関しては長年のノウハウを活かして流行を追うだけのデザインや素材の使用はせず、長く保有しても価値が落ちにくいとオーナーからも高評価をいただいています。