プログラム内容 ✨トイレの型製作体験✨ 温水洗浄便座では、機械・電気の知識が活かせます。 【ジャニス工業とは?】 ・私たちの暮らしに欠かせないトイレ(便器)や洗面ボウルなどの衛生陶器をはじめ、蛇口などの水栓金具など。 ・それらの開発・製造・販売を80年以上にわたって行っています! ・過去にはセラミックパイプの開発・製造による上下水道のライフライン整備や、舗装材の開発・製造による公園や駅前広場の整備などを手がけ、地域社会の発展にも貢献! ・誰にとっても生活に必要な製品で、社会的意義が高い事業✨ 【職種】 ◆開発職 水栓の開発・設計・試作を1からお任せします。 製品開発の全工程に関われます 【こんな方におすすめ!】 ✅機械系の学部学科 ✅ものづくりを楽しみたい方 ✅授業よりも、自分で調べて理解する方が好きな方 ✅“この機能、どうやって作ってるんだろう?”って考えちゃうタイプの方 ✅YouTubeで“解説系動画”を見てたら、気づいたら2時間経ってた!という方 ✅新しいアプリやサービス、つい試してみたくなる方 【当日プログラム】 ●現役社員と語る!資料なし!!! 業界説明・事業内容の説明 少人数での実施予定なので一方的なお話ではなく、都度ご質問もお受けしながらお話しいたします♪ ●トイレを製造している工場見学(使うことはあっても見る機会は貴重です。) ●昼食(若手社員を交え懇談 ●技術部門での実務体験 ・トイレの原料の構成、調合の仕方を説明します。 ・小さな石膏型に原料を流し込み型を造ってもらいます。 ●先輩社員との座談会 ・会社での生活、社内の雰囲気、嬉しかったこと、仕事のやりがいなど、 まずは先輩社員が自己紹介をしたうえで、学生さんの疑問・質問にお答えします! ・友達と一緒にご参加いただいてもOKです! ●振返り(体験の感想、フィードバックなど) 【日程】 8/20(水) 8/29(金) 【募集人数】 5名/各回 【実績校】 名古屋工業大学、愛知工業大学、名城大学、中部大学、中京大学、愛知大学、愛知学院大学、立命館大学、南山大学、大同大学