リクナビ

【10月24日、WEB開催】お菓子を作る機械の設計業務とは?

株式会社新井機械製作所|機械・医療機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ⭐お煎餅を作る機械を製造している新井機械製作所を知ろう!⭐ <オンラインで1時間!サクッと学ぶ!> \設計WEB説明会/【選考なし&先着順】 *企業・職種理解を深めたい方におすすめ 「機械設計やモノづくりに興味がある」 「気軽に参加できる説明会に参加したい」 という方、大歓迎です! -------------------- 【実施プログラム】 ~新井機械製作所ってどんな会社?~ 〇会社紹介 :新井機械製作所について説明します! 〇業界説明 :機械メーカーについて学べます! 〇仕事紹介 :設計職の仕事について学べます! 〇質疑応答 :質問になんでもお答えします! -------------------- 【会社紹介】 当社は、菓子食品機械のコンサルティング、 企画、開発、設計、製造、販売および メンテナンスを行う米菓製造機械メーカー。 せんべい・あられなど 国民的お菓子を支えるBtoB企業です。 コンサルタントとして企業が目指す、 製品製造実現に向けたオーダーメイドの モノづくりを得意としています。 <HP> https://www.araikikai.co.jp/ -------------------- 【職場環境】 若手からベテランまで、幅広い年代の方が 在籍している当社。 近い世代同士で固まって作業する・・・という ことはなく、積極的にコミュニケーションを 取って働いています! 「仕事は熱く」「オフはリフレッシュ」が 私たちのモットー。 ワークライフバランス抜群です! -------------------- 【OBOG出身学校】 秋田大学、跡見学園女子大学、茨城大学、 群馬工業高等専門学校、工学院大学、 埼玉工業大学、淑徳大学、大東文化大学、 東京電機大学、東洋大学、日本工業大学、 日本大学、福島工業高等専門学校、 法政大学大学院、ものつくり大学、立正大学 *OBOG訪問歓迎 *Uターン・Iターンを考えている方 *機械・電気設計など設計職に興味ある方 *サービスエンジニアに興味のある方 *CADを用いた製作図設計など、 基礎から設計を学びたい方 ー>そんな方にもおススメです!

開催地

オンライン 株式会社新井機械製作所

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 短期大学/専門学校/高等専門学校/大学/大学院 【応募資格詳細】 2027年3月に短期大学/専門学校/高等専門学校/大学/大学院を卒業予定の方 2028年3月に高等専門学校/大学を卒業予定の方 2029年3月に大学を卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬支給なし 交通費支給なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ ❶レジュメが完璧でなくてもOK! こちらのサイトから気軽にエントリー! ❷エントリー後、 確認のメールが届きます。 ❸2通目に日程のご調整を メールでご案内いたします。 ❹日程が確定次第、当日のご案内を お送りします。 【問い合わせ先】 株式会社新井機械製作所 〒366-0017 埼玉県深谷市沼尻655 TEL:048-571-2151

開催概要

  • オンライン

  • 2025年10月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
労務・労働環境をよくしたい
機械・機器に携わりたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスを企画したい
商品・サービスを製作したい
人の仕事をサポートしたい
海外と交流したい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
一つの専門分野を極める

締切:なし

原稿ID : 174b8173071302af

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン