プログラム内容 ●当社のオープンカンパニーの特徴 まず1日目「会社説明会」に参加してください。当社のオープンカンパニーは選考に一切関係なくエンジョイ(楽しむ)ことを基本としています。 企業の雰囲気や仕事内容を楽しみながら知っていただくことを目的としていますのでリラックスしてご参加ください。 1日目 会社説明及び2Dayの概要説明 2日目 2日目をご希望の方は下記より選択制 ●「きもの紀行 in 浅草」イベント体験 ● 適性検査を通して自分を… そして世界を変える。 適性検査と360度評価で… まだ見ぬアナタに出会う。 ● マーケティングとは・・・ 【補足説明】 ●当社の一大イベント 『きもの紀行 in 浅草』にて就業体験 【日時】 10月23日(木)~27日(月)5日間 時間:9:00~17:00(休憩)60分 【会場】東京都台東区花川戸 2-6-5 東京都立産業貿易センター『台東館』 【内容】受付クローク(下足・荷物預) お客様への昼食(配膳・片付け)等 ※参加日は 1日~5日間何日でも結構です。 【体験のハイライト】 会場にてスタッフ、お客様、商品に触れ合うことができる。作家の先生・職人さんから生の声(現場)が聞ける ●適性検査結果と360度分析で自己再確認 適性検査の結果フィードバックと周囲からの多角的な評価(360度分析)を通して 今まで気づかなかった深層心理や人から(参加者同士より)どのように見られているかを 知ることで新たな自分を再発見することができます。 ●マーケティングとは… 商品やサービスが売れ続ける仕組みを作ること。マーケティングの2つの視点から「販売員目線」と「お客様目線」で考えてみましょう。販売とは、単に商品を売ることではありません。お客様に価値を提供しその対価として報酬をいただくことです。これを販売員とお客様それぞれの視点から掘り下げてみましょう。 【販売員目線】 お客様の「欲しい」を叶えるプロに!販売員にとっての販売は、お客様のニーズを正確に把握しそれに合致する最適な商品やサービスを提案することです。商品の機能や価格だけでなくそれを使うことでお客様が得られること。(例:快適さ、時間の節約、喜びなど)をイメージさせることが真の価値提供です。お客様との会話を通じて信頼関係を築くことで単なる売り買いを超えた良好な関係が 生まれリピートにもつながります。 【お客様目線】 自分の「満足」を見つける体験。 お客様にとっての販売は、自分の欲求を満たし満足感を得るためのプロセスです。何かを購入しようとする時、お客様は漠然と困っていることやこうなりたいという願望を持っています。その解決策を求めています。「これが欲しい」という感情の裏には「これを手に入れることでどうなるか」という期待があります。安心感と納得感は質問に丁寧に答えてくれたり自分の状況に合った提案をしてくれる販売員がいると安心して購入を決めることができます。このように販売は販売員とお客様双方の視点から成り立っています。 ※場合によってイベントの内容が変更になる場合があります。 【こんな人にオススメ…】 1. 和服や日本文化に、情熱があり その魅力を発信したい人 2. 新しい「発想力」と「行動力」で 伝統を革新できる人 3. 人の喜びを追求しお客様に まごころ 込めて寄り添うことができる人 4. 地域に根ざして貢献したい という思いがある人 5. 自己成長に意欲的で多様な視点を 取り入れられる人 会社説明会のご案内 【対面】 日時:9月15日(月)12:00~13:30 9月16日(火)10:00~11:30 9月23日(火)12:30~14:00 9月30日(火)10:00~11:30 会場:代々木本社 会議室 服装:私服でもスーツでも可です。 株式会社 すずのきとは…。 当社は創業55年伝統と文化を守りながら時代に合った新しいきもの屋さんを目指す地域密着型の着物専門店。 「人の喜ぶ・喜び」を経営理念として掲げ、より多くの方に“きもの”を着る喜びと楽しさを提案しています。 「すずのき」は、日本の美意識を未来へ繋ぐ熱き架け橋となる仲間を求めています。 眠れる日本の美、着物に魂を吹き込むのは今だ! あなたの無限のアイデアからSNSを通して着物の魅力を世界へ発信しましょう。 そして我々と共に始動させよう!千年を超える歴史と文化を宿す生きた芸術、着物。 伝統を革新し時代を彩れ!あなたの手で着物文化はもっと熱くもっと身近なものになる! さあ自由な発想で未だ見ぬ着物の未来を切り拓こう! 昭和44年の創業以来、私たちは着物の魅力を伝え広げることに注力してまいりました。 それは家族の輪をつなげ絆を深めること。 着物の魅力を伝え広げることに注力し創業55年の伝統と文化を守り続けていきます。 【キャッチフレーズ】 【ひとりがひとりに一つのものを通してたった一つの“まごころ”を届ける】 【皆さんに期待する事】 ・日本文化を守ること着物ファン、そしてアナタのファンを増やすこと。 単にモノを売るのではなく、モノを売る前に自分を売る ! ・着る機会の提案 お客様と着物を着て一緒にお出かけする企画を考えてみませんか。 着物でランチ、パーティ、街を散策等を実施。 ・SDGs 「お母様の振袖(ママ振り)」 タンスで眠っているお着物のアフターケアー及びリフォーム。 【着物事業部】 すずのき・絹絵屋・たまゆう 28店舗 ・青森店 さくら野青森本店 5F ・弘前店 さくら野弘前店 3F ・八戸店 さくら野八戸店5F ・むつ店 マエダ 2F ・大曲店 タカヤナギイーストモール1F ・絹絵屋二戸店 個店 ・盛岡店 クロステラス盛岡 2F ・北上店 おでんせプラザ ぐろーぶ 1F ・一関店 イオン一関 2F ・佐沼店 イオンタウン佐沼 1F ・郡山店 うすい百貨店 7F ・日立店 シーマークスクエア ・絹絵屋水戸店 茨城県水戸市南町3-3-44 ・土浦店 イオンモール土浦2F ・守谷店 イオンタウン守谷 2F ・下妻店 イオンモール 下妻 2F ・柏店 イオンモール柏 2F ・高根台店 エポカ高根台 3F ・越谷店 ツインシティ 2F ・川越本店 埼玉県川越市新富町2-12-4 ・川口店 イオンモール川口前川 2F ・たまゆう川口店 イオンモール川口 2F ・日の出店 イオンモール日の出 2F ・海老名店 マルイファミリー海老名店3F ・大船店 イトーヨーカドー大船店 2F ・茅ケ崎店 イオン茅ヶ崎中央店2F ・絹絵屋上越店 新潟県上越市本町5-3-26 ・佐渡店 佐渡セントラルタウン 【毛皮事業部】 ユキベルファム 4店舗 ・静岡店 静岡県静岡市葵区呉服町2-2-1 ・東京オペラシティ店 東京オペラシテイT棟 1F ・銀座店 銀座ファイブ 1F ・福島店 エスパル福島 2F ※東日本主要都市に32店舗展開 採用実績校 ●北海道 札幌学院大学、函館大学、北海道大学 ●青森県 青森大学、青森公立大学、八戸学院大学、弘前大学 ●岩手県 岩手大学、岩手県立大学、富士大学、盛岡大学 ●秋田県 秋田大学、ノースアジア大学 ●宮城県 石巻専修大学、仙台大学、東北学院大学、東北福祉大学、宮城学院女子大学 ●山形県 山形大学、東北芸術工科大学 ●福島県 福島大学、いわき明星大学 ●茨城県 茨城大学、つくば国際大学、常磐大学 ●栃木県 宇都宮大学、作新学院大学、白鴎大学 ●群馬県 群馬大学、群馬県立大学、上武大学 ●千葉県 江戸川大学、川村学園大学、神田外語大学、国際武道大学、城西国際大学、千葉商科大学、中央学院大学、明海大学、流通経済大学、和洋女子大学 ●埼玉県 埼玉大学、埼玉学園大学、城西大学、駿河台大学、西武文理大学、東京国際大学、獨協大学、平成国際大学 ●東京都 桜美林大学、大妻女子大学、学習院大学、共立女子大学、杏林大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、実践女子大学、上智大学、昭和女子大学、成城大学、聖心女子大学、清泉女子大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、中央大学、帝京大学、東京家政大学、東京経済大学、東京女子体育大学、東洋大学、二松学舎大学、日本女子体育大学、日本体育大学、日本大学、日本文化大学、文化学園大学、法政大学、武蔵野大学、明治大学、明星大学、目白大学、立教大学、立正大学、和光大学、早稲田大学 ●神奈川県 神奈川大学、鎌倉女子大学、相模女子大学、関東学院大学、鶴見大学、東海大学、フェリス女学院大学、横浜商科大学 ●信越地区 信州大学、新潟国際情報大学、新潟大学、山梨大学 ●西日本 静岡大学、名城大学、近畿大学、沖縄国際大学