プログラム内容 現場体験や先輩社員との交流を通じて、独自技術による世界一のものつくりの魅力をお伝えします! 【実施内容】 対象物の仕分けや事務作業の効率化など、実務に即した業務を体験いただけます。 ・部署、業務紹介 ・実習(AIエンジニア体験/インフラエンジニア体験/システムエンジニア体験/データサイエンティスト体験 から選択) ・先輩社員との座談会 ※一部内容が変更になる可能性がございます。 【体験できる職種】 開発・技術系(IT開発) 【過去の主な参加実績校】 北海道大学、東北大学、東京大学、東京科学大学、東京理科大学、慶應義塾大学、早稲田大学、電気通信大学、横浜国立大学、長岡技術科学大学、信州大学、静岡大学、名古屋大学、名古屋工業大学、豊橋技術科学大学、京都大学、京都工芸繊維大学、同志社大学、立命館大学、奈良女子大学、奈良先端科学技術大学院大学、大阪大学、大阪公立大学、関西大学、近畿大学、神戸大学、関西学院大学、和歌山大学、鳥取大学、島根大学、岡山大学、広島大学、山口大学、徳島大学、香川大学、愛媛大学、高知工科大学、九州大学、九州工業大学、宮崎大学、長崎大学、鹿児島大学 明石工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、香川高等専門学校 ========== ■日亜化学工業について■ 【NICHIAは「世界一」も「世界初」も生み出せる】 当社の主力商品はLED、半導体レーザー(LD)、リチウムイオン電池用正極材料。LED、LD等の光半導体の可能性は更なる広がりをみせており、リチウムイオン電池用正極材料は、車載用電池にも需要が拡大し、かつてない大きな変化が起こっています。 当社のものつくりは、全員参加が基本です。NICHIAには上下の関係無く対等に意見をぶつけ合い、自ら手を動かして自由に実験や研究を積み重ねていく風土があります。このような自由闊達な雰囲気の中から、世界初の成果を数多く生み出してきました。 これからも「Ever Researching for a Brighter World—より明るい世界のために限りなき研究を」という企業理念を礎に、世界に貢献できる企業であり続けたいと願っています。