リクナビ

【福岡市】眼鏡の提案から加工までリアルな仕事を1dayで体験

株式会社武田メガネ|文具・事務用品小売

プログラム内容

プログラム内容 ▼▼こんな方におススメ▼▼ ・生活を快適にするサービスに興味がある ・人や会社の雰囲気をリアルに感じたい ・友達に聞き上手と褒められたことがある ・説明を聞くだけでなく、働くイメージを想像したい ・フィードバックをうけたい! ========================= 【実施プログラム】 ◆オリエンテーション◆ 「自己紹介でお互いのことを知ろう」 まずは参加者の自己紹介と、当日の流れ、開催の目的等をご説明いたします。 和気あいあいとした雰囲気で行いますので、緊張をほぐしていきましょう! ◆会社紹介◆ 「武田メガネってどんな会社?」 仕事体験を始める前に、どんな会社なのか知っていた方がより理解も深まります。 「そもそもどんな仕事をしているのかな・・・」そんな疑問を取り除いていきます。 ◆メガネ選び体験◆ 「接客を体験してみよう!」 実際に販売員になったつもりで、いくつかご準備したメガネフレームの中から おすすめの一本を決めていきます。 皆さん一人一人「これがいい!」と思ったフレームが違うことも多々あります。 顔の形、色合い、使用用途…自分が魅力に感じた点をプレゼン →お客様役になった方に気に入って頂き、接客の楽しさを学びます。 ◆メガネの加工体験◆ ◆先輩座談会◆ 「気になったことはなんでもお答えいたします」 メガネに関することから皆さんが抱える就活に対する疑問まで、 どんなご質問にもお答え致します。 「武田メガネを選んだ理由が知りたい」 「業務の中で何が一番大変?」 「就活のコツを教えて下さい」 皆さんの気になること、なんでもお答えいたします! ◆本日の振り返り◆ 「今日学んだこと、感じたことを共有しよう」 簡単なワークシートを記入、一日の振り返りを行います。 せっかくの仕事体験の機会ですので、皆さん一人一人にフィードバックを行い 「参加して良かった」と思える時間にしたいと思います。 ============================= ▼▼参加した方の声▼▼ 印象的だったことは、貴社が眼鏡の販売だけでなく、加工も行っているという点です。 説明をお聞きするまで、お客様の眼の度数にあった眼鏡を売るために目の検査を行って、 そして適した眼鏡を売るだけだと考えていました。 しかし、眼鏡を「加工」するという、 その職人的な、手に職をつけることができるという点が、より一層魅力的に思えます。 ============================== 【武田メガネについて】 ■創業明治44年の110年以上続く老舗企業! ■メガネの素材や作りに拘り、商品の品揃えが豊富! ■武田メガネの社員は全て正社員! 身に付く技術力やマナーなど接客力を研修を通じて磨き続けています。 ■じっくりしっかり成長したい方にピッタリの教育システム整備!

開催地

福岡県 福岡市 中央区 天神 4-3-30 天神ビル新館3階 本社(株式会社武田メガネ)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費:県外の方のみ支給 報酬:無し

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 エントリーいただいた方には、別途日程をご案内いたします。

会社情報
社名株式会社武田メガネ
本社所在地福岡県福岡市中央区天神4丁目3番30号 天神ビル新館
代表者氏名武田 耕一
代表電話番号0927111011

開催概要

  • 福岡県

  • 2025年5月・6月・7月・8月・9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:2025年6月30日

締切:2025年6月30日

原稿ID : 14731ed9dc8a53ff

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

福岡県