プログラム内容 \数理的思考でシステムを「構築」する!実社会の課題解決を体感/ 【企業説明】 フォーカスシステムズが手掛ける多岐にわたる事業領域と、独立系SIerとして「ものづくり」の視点から社会に貢献する立ち位置をご紹介します。あなたの理工系の専門知識が、どのようにITと融合し、具体的な解決策を生み出すのかを解説します。 【要件定義ワーク】 実際のビジネス課題を題材に、複雑な事象を整理し、論理的に構造化する要件定義に挑戦。実験や研究で培った分析力や課題発見能力を活かし、お客様の漠然としたニーズから、システムで解決すべき「本質的な課題」を導き出すプロセスを体験します。 【システム設計ワーク】 要件定義で導き出した課題を解決するための「設計図」を作成します。 物理学や数学で培った原理原則に基づいた思考、工学的なシステム構築の考え方をITの世界で応用し、効率的かつ堅牢なシステムをいかに設計するかを学びます。当社の設計思想に触れ、緻密な論理と実用性を両立させる設計の面白さを体感しましょう。 ★こんな人にオススメです 研究や実験で培った論理的思考力や問題解決能力を、ビジネスの場で活かしたい方 「なぜそうなるのか」という原理原則を追求し、最適な解を導き出すことに喜びを感じる方 IT業界に興味はあるけれど、具体的な仕事内容や自身の適性がまだ見えていない方 独立系SIerとして多様な業界の「ものづくり」に挑戦し、社会に貢献したい方 ★参加者の声 「研究で使うロジカルシンキングが、ITの上流工程でこんなに活かせるとは驚きでした。複雑な課題を分解して解決していく過程が、まるで実験のようでした。」 「システム開発が「目に見えないものづくり」だと実感しました。要件定義から設計までの一連の流れを通して、SEの仕事の面白さが分かりました。」 フォーカスシステムズのご紹介:あなたの知的好奇心を刺激する独立系SIer 私たちは、官公庁や金融機関の社会インフラを支える大規模システムから、メーカーの生産管理システム、通信制御や組込ソフトウェアといった精密な技術が求められる分野まで、多岐にわたる事業を展開する独立系SIerです。 理工系で培った課題解決へのアプローチや、論理的な思考力は、ITの世界で大いに役立ちます。多様なプロジェクトの中から、あなたの専門分野と知的好奇心を満たす「ものづくり」を見つけませんか。 少しでもご興味をお持ちいただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします!